星の降る時
パルコ・プロデュース2025 星の降る時 2025年5月
英国ベス・スティールの2023年初演作を栗山民也演出で。さびれた炭鉱町マンスフィールドに住む、労働階級一家の1日。下世話であけすけな会話で、三人姉妹それぞれの確執、隠していた不実が無残に暴露されていく。家族というカオス。江口のりこはじめ充実の俳優陣は達者にしゃべりまくるけど、口調がずっとけんか腰で、休憩込み2時間半はくたびれた。小田島則子訳。PARCO劇場、すごく前のほう上手寄りで1万500円。
今日は甘えん坊の三女シルヴィア(三浦透子)とポーランド移民マレク(山崎大輝)の結婚式。長女ヘーゼル(江口)はわびしい倉庫勤務で一家を支えているものの、優しい夫ジョン(近藤公園)は失業中、父トニー(段田安則)は炭鉱夫気質が抜けず、成功した移民に拒否感を隠せない。叔母キャロル(秋山菜津子)が傍若無人にかき回しまくり、反抗期ぎみのヘーゼルの娘リアン(西田ひらり)が姿を消して大騒ぎするなか、実はジョンがよりによって、久々に帰った次女マギー(那須凜)をずっと口説いていたとわかり…
がんがん呑んだ宴会の後半、皆で踊り出すシーンがやけっぱちで印象的。終盤の舞台上の円とあいまって、逃れられない閉塞を思わせる。愚かで身も蓋もない日常に対し、照明が美しい。美術は松井るみ。
丸顔・色白の那須は、ヤンキーっぽさが役にはまって、色気もあっていい。秋山がまさかの飛び道具ぶりを発揮。いちいち口をだして、うざいんだけど、可愛げも漂う。今回ばかりは引き気味の段田は、宇宙の話でじんとさせる。ミュージカルが多いらしい山崎がはじけ、23歳のアイドル西田もけっこう達者。ほか叔父ピートに八十田勇一。