連鎖街のひとびと
こまつ座40周年第148回公演 連鎖街のひとびと 2023年11月
2023年3作目の井上ひさし、2000年初演作を鵜山仁が演出し、22年ぶりの上演だ。敗戦直後の満州が舞台ときいて、身構えていた。状況はもちろん絶望的なんだけど、8月の「闇に咲く花」の冷厳とは違って、喜劇作家のなけなしのパワーがひしひしと。紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA、前の方上手端で8800円。休憩を挟んで3時間。
昭和20年8月末、ソ連軍政下にある旧満州国大連。繁華な「連鎖街」にある今西ホテルの半地下の倉庫で、新劇作家の塩見(髙橋和也)と大衆演劇作家の片倉(千葉哲也)が頭を抱えている。通訳将校歓迎会で30分の演劇の上演を命じられ、しくじればシベリア送り。滑り出しは、真に迫る「書けない苦しみ」、誤魔化しに次ぐ誤魔化しが笑いを誘う。
ヒロインのハルビン・ジェニイ(いかにも宝塚の霧矢大夢)が、元俳優で査閲官の市川(文学座の曲者・石橋徹郎)にからまれ、それを目撃した恋人の作曲家・一彦(ミュージカルの西川大貴)が浮気と誤解しちゃう。演劇どころでなくなるあたりは、随分まったりしているな~と思っていたら、そのドタバタが後半、あれよあれよと劇作のエンジンとなっていく展開が痛快だ。大嘘を成立させるプロの仕事。
だけど井上ひさしだから、それでは終わらない。皆で稽古に熱が入るところへ、発注した当の市議会議員・今西(文学座の鍛冶直人)が上演のキャンセルとともに、日本政府の残酷な通告をもたらす。異国に取り残されてしまった舞台人たちが、たとえ明日は知れなくとも、今日することとは。
理想国家・満州の崩壊、集合体としての国家のあんまりな無責任、頼みの綱を絶たれた普通の人々の呆然。彼らを待ち受ける辛苦を思えばこそ、力一杯の「高田馬場」の自己肯定感に、切なさと愛おしさが溢れる。
「チェーホフは立ち聞きだけ」等々小ネタを散りばめつつ、流儀の違いを超えていく文学青年・髙橋(初演で一彦役だったんですねえ)とやさぐれ千葉がいい呼吸だ。花組芝居の加納幸和が中国人ボーイ長を怪演。朴勝哲がピアノを弾き、西川のバラライカも。大連、いつか行ってみたいなあ。