物語なき、この世界。
COCOON PRODUCTION2021 「物語なき、この世界。」 2021年7月
三浦大輔作・演出による3年ぶりの新作は、だめ男2人のうだうだの日常。岡田将生の脱力系だめぶりが、見上げたものだ。シアターコクーン、前のほう下手端で1万1000円。休憩を挟み2時間45分。
欲望の街・歌舞伎町の一夜。売れない俳優・菅原裕一(岡田)と売れないミュージシャン・今井(峯田和伸)が喫煙所で出くわし、高校の同級生同士と気づいてなんとなく呑みに行く。おっさん(星田英利)とのふとした諍いから、同棲相手(内田理央が健闘)、バイトの後輩(柄本時生)、スナックのママ(寺島しのぶ)を巻き込んだ逃走劇になり…
登場人物は皆、徹頭徹尾さえない。人生の脇役であることを、どう納得するか。贅沢キャストの柄本や寺島(自ら大物女優発言)が唐突に「物語の欠如」について論じるのが、なんとも幼くてムズムズする。意図したわざとらしさなのだけど、全編作者の愚痴のよう。そして最もさえないおっさんにのみ、ドラマが訪れる。
峯田が道ばたに座り込んで、ギターで歌い出すのがさすがの説得力だ。ほか、風俗店店長に宮崎吐夢(大人計画)、ごく普通(!)の警官に米村亮太朗、パワフルな風俗嬢に日高ボブ美。
開幕前からゴジラロードのネオンが輝き、道ばたにゴミが散乱する猥雑満載のセット。居酒屋、風俗店、カラオケ、雨宿りのスナック、漫喫、夜明けのラーメン店…を、複数の箱を動かして転換していくのが巧い。美術は愛甲悦子。2019年「空ばかり見ていた」の人なんですね。