« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

歌舞伎「夏祭浪花鑑」「天守物語」

7月大歌舞伎 09年7月

歌舞伎座の夜の部を観る。1等席で1F右寄り。1万6000円。

スター海老蔵を中心にした、対照的な2演目を楽しむ。満席で、年配女性が圧倒的。やっぱり姿の良い役者は、観ていて気持ちがいいですもんね。

16時30分からの「夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)」は以前にコクーン歌舞伎で観た演目。そのときは、「チョーサヤ、ヨーサ!」という祭りの興奮をバックに、凄惨な終盤へとなだれ込む、人の心の不条理とか運命の皮肉とかが非常に印象的だった。
そんな勘三郎に比べて今回、団七九郎兵衛の海老蔵は、当然ながらぐっと若々しくて、細い。だから、とにかく錦絵そのままの華やかな決めポーズに喝采!という感じ。「住吉鳥居前の場」の、ひげを剃って颯爽と再登場するシーンとか、獅童さんの一寸徳兵衛との立て札を持っての立ち回りとか。さらには「難波三婦内の場」で、獅童さんと色違いの粋な単衣姿で、喧嘩から威勢よく帰ってくるところや、「長町裏の場」の泥まみれの立ち回り、最後に井戸の水を頭からかぶるところまで、すべてがピシリと決まっています。獅童さんも繊細だし。
その分、コクーンでも観たお辰役の勘太郎さんは、泥臭いところを引き受けて熱演だった感じ。また、琴浦を演じた市川春猿さんが、ほっそりしていて異様に綺麗なのが目を引きました。

休憩をはさんで、お待ちかね玉三郎極め付きの「天守物語」。泉鏡花原作の幻想的な戯曲を、照明や映像、効果音を駆使し非常にモダンな演出でみせる。玉三郎さんのたゆまぬ工夫が満載です。
もちろん役者としても、玉三郎演じる富姫の存在感が圧倒的。生身で舞台に立っていて、「人間じゃない」といわれても素直にうなずける雰囲気は凄い。前半で人間界の愚かさを指摘するあたり、ハリーポッターも驚くファンタジーの説得力。後半、図書之助役の海老蔵とのやりとりからは可愛さが加わり、さらにぐっと引き込まれた。詩のように饒舌なセリフも美しい。
主役二人は、重厚に桃六を演じた我當さんもまじえてカーテンコールにこたえました。いやー、9時過ぎまでたっぷり楽しみました。

泉鏡花幻想譚への接近#49 飾釦

ゴスペラーズ坂ツアー2009 15周年漂流記春夏

ゴスペラーズ坂ツアー2009 15周年漂流記春夏 09年7月

日本武道館、南スタンド2F。6000円。

3時間近く、楽しかったです! 18時30分の開演ぎりぎりに滑り込む。正面入り口にはお祝いの花がいっぱい。聴衆は女性が圧倒的だけど年齢層が幅広い。席が後ろの方なので、振付を覚えている熱心なファンもいれば、ヒット曲数曲しか知らない感じの男性も。皆、くつろいでいて雰囲気がよい。セットは緩やかにカーブした階段だけで、装飾は定番のミラーボール、銀テープ、風船くらい。バンドもギター、ベース、ドラム、キーボード、DJで一見シンプルだと思ったけれど、声が楽器にもなるコーラスグループだから当然か。

15周年記念の前半戦で、3月発売のアルバム曲が中心。曲がいいし、やっぱり歌がうまい。これに尽きる。出だしだけ黒沢さんの高音がちょっと辛そうだったけど、その後は問題なし。1人ずつではボーカルとして弱いのだろうけど、交代でソロをとり、コーラスしていてバランスがいい。ライブでは特にリーダー村上さんと酒井さんのリズム感が効果的。
ダンスその他はめいっぱい格好つけているのに、押しつけがましく感じさせないのは人徳でしょう。トークは「蒸し暑いね」話の連続から始まり、ラジオ番組の雑談のようで、大学のサークル仲間がそのまま大人になったような愛らしさがある。

演出としては「傘をあげる」で安岡さんの1人芝居。中盤の「シマダチ」でメンバーもカホン、クラビオーラ、ギタレレなど楽器を持ち寄って合奏したのが楽しかった。準備が整うまで「ランナウエイ」「スタンドバイミー」「People get ready」をちょこっと歌ったり、サービス精神がたっぷりで、ちょうど席の後方から空調の風が吹きつけ、なんだか野外ライブの気分。黒沢さんが小さい鉄琴を懸命に叩く姿が可愛らしかった。モニターに映ると思わず笑いがもれるので気の毒だったけど。その後、「The Longest Time」で酒井さんがリードをとり、お約束の会場7000人での大合唱。

曲としては滑り出しの「Full of Love」、終盤で盛り上がる「Sky High」、しっとりした「愛は探し出すのさ」あたりが格好良かったかな。比較的短いインターバルでアンコールに移り、新曲を披露。「in the soup」の後、バンドメンバーがはけ、しめはメンバーだけのアカペラで「ひとり」。歌い出しをやり直したりするのも微笑ましい。一番声援が大きかった感じの北山さんが最後に客席に投げ入れてたのは、あれはひょっとして音叉? とにかく満喫しましたー。

以下、曲目です。

 

1,2,3 for 5
終わらない世界2009
ローレライ
Full of Love
Love Vertigo
I'll Make Love To You
ミモザ
ウイスキーがお好きでしょ
逃飛行
傘をあげる
Blue Planet
永遠に
青い鳥
シマダチ
Armonia
The Longest Time
沈まぬ太陽
Sky High
セプテノーヴァ
FRENZY
狂詩曲
愛は探し出すのさ
My Gift To You

宇宙へ~reach for the sky~
in the soup
ひとり

ゴスペラーズ@武道館 7月3日 閑中茫有

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »