フィデリオ
「フィデリオ」 2008年11月
2週連続でウィーン国立歌劇場。この日は小澤征爾指揮。オットー・シェンク演出。神奈川県民大ホールで1階25列の左端。6万円。
ベートーベン唯一のオペラとあって、先週のコシとは180度違うのが面白い。なにしろ犠牲的な夫婦愛と勧善懲悪、自由と正義を求めて囚人たちが立ち上がるストーリー。終盤、がんがん盛り上がるオケと、藤原歌劇団も応援した大合唱が、これでもか!というような迫力で、今にも第九を歌い出しそうで、ものすごく楽しかった。
なんといってもオケが大活躍。第二幕第二場への場面展開で、たっぷり聴かせるレオノーレ第三番が素晴らしく大喝采です。レオノーレ役はデボラ・ヴォイト、第二幕から登場するフロレスタン役はロバート・ディーン=スミス。それぞれ伸びやかだった。雰囲気としては、やや悲劇性に欠けるかもしれないけど。堂々として苦悩もある看守ロッコ役のヴァルター・フィンクに、拍手が多かった。
シンプルながら、縦の動きで抑圧と解放を思わせる舞台。オザワは病気の報道もあったけど、休憩を挟んで2時間超を振り切り、カーテンコールで舞台に上った姿に一安心。モーツアルトとベートーベン、ムーティに小沢という、これ以上ない巨匠リレーで、オペラの醍醐味を味わった秋でした…
ウィーン国立歌劇場 ベートーベン 歌劇「フィデリオ」 於:神奈川県民ホール TOSHIくんのオペラ・落語・読書・映画記録簿