立川談志 一門会 「看板のピン」「イラサリマケー」「替り目」「源平盛衰記」
立川談志 一門会 2008年2月
楽しみにしていた談志さん初体験。練馬文化センター大ホール。S席4000円。
演目は立川志の吉「看板のピン」、立川談笑「イラサリマケー」(談笑版・居酒屋)、立川談春「替り目」、仲入り後にお待ちかね立川談志で「源平盛衰記」。
少し遅れて会場に入る。高齢男性が多いというのが第一印象。1500人の大きいホールなので、噺家さんの声がやけに響いてちょっと聞きづらいが、上方落語の古典「替り目」あたりから慣れてくる。酔っぱらいと車屋さんの会話のずれが面白い。
休憩後、いよいよ談志さんが登場。なんだか小さいお爺さんだなあ、と思って妙に親しみがわいた。いろいろぶつぶつ言うけれど、機嫌が悪いようでもなく。源平盛衰記は珍しい噺らしい。正蔵さんのこのごろとか、いろいろ思うところがあるのだろう。立て板に水の講談に、くだらない駄洒落やら時事的な横審の悪口などがまじる。いかにもうまい演技を見せつける内容ではないだけに、かえって聴かせる力というか、味わいが感じられた。
『源平盛衰記』 落語の噺とネコの話