« 「星を継ぐもの」 | Main | 「世界でいちばん幸せな屋上」 »

July 12, 2008

「ウォッチメイカー」

リンカーン・ライムは何よりも先に科学者だ。心の言うことは信じない。

「ウォッチメイカー」ジェフリー・ディーヴァー著(文藝春秋) ISBN:9784163263304 (4163263306)

冬のニューヨークを震撼とさせた連続殺人。現場にはアンティークの時計が残されていた。元ニューヨーク市警科学捜査部長、リンカーン・ライムと「ウォッチメイカー」との頭脳戦。

07年の話題作をようやく読む。実は500ページのうち300ページくらいまでは、評判ほどじゃないという気がしていた。シリーズものを7作目からいきなり読むという無謀なチャレンジのせいか、珍しくフィクションを2冊同時に読んでいたせいか、と思ったけれど、これがとんだ間違い。油断していたらラストに向かってがんがん覆され、ひねられ、寄り倒されました。

どんでん返し続きで、ともすれば無理矢理な感じもしてしまう展開を支えるのが、捜査技術の描写だ。犯人との対決にプラスして、科学捜査と心理捜査が対決する。その細部がとても興味深い。

そうしたディテールに加えて魅力的なのは、リンカーンの人物像だ。厳しいプロ意識や毒舌は、ベッドサイド・ディティクティブと呼ぶにはあまりに個性的。だからこそ、ラストにかいま見せる誠実さに、「ちょっとちょっと話がうま過ぎるんじゃないの」などとつぶやきながらも、思わずじんとさせられる。猟奇的な感じがする導入の印象を見事に裏切り、読後感のよいエンタテインメント。池田真紀子訳。(2008・7)

◎◎「ウォッチメイカー」 ジェフリー・ディーヴァー 文藝春秋 2200円 2007/10    「本のことども」by聖月

« 「星を継ぐもの」 | Main | 「世界でいちばん幸せな屋上」 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ウォッチメイカー」:

« 「星を継ぐもの」 | Main | 「世界でいちばん幸せな屋上」 »