« 「星新一 一〇〇一話をつくった人」 | Main | 「泣き虫弱虫諸葛孔明」 »

July 27, 2007

「小説秦の始皇帝」

窮しているときは、平然と下手に出て相手の機嫌をとりむすぶが、志を得て成功すれば、人を軽んじ食い物にしてはばからないだろう。私は無位無冠だが、彼は私に会うとき、へりくだって応対する。
 秦王が天下を取れば、天下の人々はすべて彼の虜になってしまうだろう。ともに久しくつきあえば危険な男だ

「小説秦の始皇帝」津本陽著(角川春樹事務所)     ISBN:9784894569812 (4894569817)   

生い立ちから数奇な運命を背負い、苛烈な闘いの連続で統一中国を打ち立てた始皇帝の生涯。

満載の逸話は、読む人が読めば教養の範疇に入るのだろうが、不勉強なので一つ一つ圧倒されながら読んだ。よく「白髪三千丈」というけれど、とにかく話のスケールが大きく、それがどれもこれも当たり前のように、淡々と綴られる。戦闘シーンなどでさらりと「四十万人を生き埋め」とか。導入部分の親子の愛憎も、どろどろした内容なのに修飾語を多用しない。

むしろ行数を割いているのは、臣下が王を説得する術だ。始皇帝は鋭い眼力で有能な人物を見出して登用し、すぐれた法治国家、中央集権国家を築き上げた。しかし上に立つ者は、えてして冷酷。仕える側からすると、支配者に疎まれず長く生きのびるのは至難の業だ。そこに様々な歴史の悲劇も生まれる。

著者はそうした英雄の残虐や不徳を、さほど価値観を差し挟まず記していく。だからこそ統一の大事業を成し遂げた晩年、周囲に意見する人物もいなくなり、怪しげな「方子」の話に振り回されたり、自画自賛の碑をたてまくったりする愚かさが痛ましい。そして皇帝の死後、帝国はあっけないほど早期に瓦解の道をたどる。(2007・8)

« 「星新一 一〇〇一話をつくった人」 | Main | 「泣き虫弱虫諸葛孔明」 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「小説秦の始皇帝」:

« 「星新一 一〇〇一話をつくった人」 | Main | 「泣き虫弱虫諸葛孔明」 »