「容疑者Xの献身」
「アリバイ、ですか。でも、そんなのはありませんけど」
「だから、これから作るんです」石神は死体から脱がせたジャンパーを羽織った。「私を信用してください。私の論理的思考に任せてください」
「容疑者Xの献身」東野圭吾著(文藝春秋)ISBN:4163238603
思いがけず元夫を手にかけた花岡母娘のため、無名の天才数学教師、石神はそのたぐいまれな頭脳を駆使して、完全犯罪を試みる。疑惑を抱いた旧友の物理学者、湯川学との、息詰まる頭脳戦。
「うまい」と唸るしかない。小さな種明かしに気をとられているうちに、ぐいぐいと最後まで引っ張られてしまう。理系の作家らしく、緻密に組み立てられた伏線も巧妙(例えば最初に湯川が石神の写真を見せるシーンとか)。トリックはなんとも地味で、安易な映像化を拒んでいるのではと思えるほどだ。しかも多くの東野ファンが指摘しているように、この地味なトリックが実は、緻密に人間ドラマとからんでいて、泣かせる。
もちろん犯人像には賛否両論ある。楽しんで読める設定ではないだろう。それでもなお、「歯車」の不条理と、唐突なラストが指し示す「生きる意味」は切ない。賞レースの予想から装丁の問題まで、話題がつきない一作。(2005・11)
「このミステリーがすごい!」(宝島社)「本格ミステリ・ベスト10」(原書房)「週刊文春ミステリーベスト10」で三冠。第134回直木賞受賞。
« 「下流社会」 | Main | 「働きすぎの時代」 »
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 「容疑者Xの献身」:
» 容疑者Xの献身 [イイオンナの為の「本ジャンキー」道]
私が本格的に本を読み出した頃に、ある1人の作家の既刊書を買い漁ったことがありました。
既に文庫化されていたので、文庫にして約30冊近くでしょうか?
同じ出版社から出ている文庫であれば、名前の下の通し番号?を順に揃え、
買ったばかりの本棚に端から並べて行く楽しみも... [Read More]
» 容疑者Xの献身 東野圭吾 [IN MY BOOK by ゆうき]
容疑者Xの献身東野 圭吾 文藝春秋 2005-08-25by G-Tools
ネタバレあり!でもラストだけは言わない!
高校の数学教師・石神は、隣人・靖子に思いをよせています。毎日彼女の顔を見に、彼女の働くお弁当屋さんに、弁当を買いに行くのが日課です。ある夜、石神は、靖子と娘の美里が、やむを得ない事情で、靖子につきまとっていた別れた夫・富樫を殺害してしまったのを知り、彼女たちに協力を申し出ます。
タイトルと帯によると、純愛犯罪小説、といったところでしょうか。彼の深い思いには、感動より... [Read More]
» 「容疑者Xの献身」への私的考察 注:ネタバレあり [ホトケの読了book 南無阿弥陀仏]
容疑者Xの献身について、作家の二階堂黎人さんが自身のHP内、2005.11.28の記事で、この作品の真相として意見を述べられています。
ただ、自分は個人的に二階堂黎人さんの見解に納得できない点が多かったので、ここで自分の意見を述べたいと思います。
ネタばれ要素が多数ある... [Read More]
» 東野圭吾【容疑者Xの献身】 [ぱんどら日記]
遅ればせながら読みました。直木賞受賞作。
どうも私は一人の作家だけを集中して読むということができない性分で、東野圭吾も昨年の夏に【時生】を読んだきりでした。
根が欲張りなので、「あの作家を読まねば」「この作家も読みたい」と気持ちが分散してしまうので....... [Read More]
» 容疑者Xの献身 by 東野圭吾 [東京右往左往]
いかにも直木賞受賞作な、手軽に読める娯楽小説。 遅ればせながら読んでみる。 しか [Read More]
« 「下流社会」 | Main | 「働きすぎの時代」 »
Comments