「『噂の真相』25年戦記」
もっとも、『噂の真相』の紙質は「中質のザラ」という種類だが、時代とともにだんだん需要がなくなり、生産じたいが中止となっていった。年々入手が困難となり最後にはアメリカから輸入した紙に頼っていたというのが”真相”である。
「『噂の真相』25年戦記」岡留安則著(集英社新書)ISBN:4087202755
「明るくスキャンダル」をモットーに、2004年3月の黒字休刊まで25年を駆け抜けた名物編集長の自伝的メディア論。
関心の持ち方から文体まで、雑誌イコール編集長ということを強く感じさせる一冊。そのスクープ力は「「噂の真相」トップ屋稼業」(西岡研介著、講談社)にも詳しい。反権力も風俗もごった煮で、雑誌はあくまで雑であるべきという思想、当初はコスト削減で選んだザラ紙の、「カストリ雑誌」の風あいにこだわり、最後はコストアップになっていたというエピソードが印象的。(2005/3)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 「『噂の真相』25年戦記」:
» [本]「噂の真相」25年戦記 [きくみる]
ISBN:4087202755:detail せっかく昨日付でテレビ噂の真相のことを書いたので、こちらも書いておこう。 噂の真相の生い立ちについては、「『噂の真... [Read More]
» ■噂の真相25年戦記 前編 [Booknavi Club Internet Radio]
黒字でも休刊。編集長が語る雑誌作りの裏側 [Read More]
» 『噂の真相』25年戦記/岡留 安則 [がんばれ30代 〜書評・雑感〜]
『噂の真相』25年戦記岡留 安則 集英社 (2005/01)売り上げランキング: 52,058Amazon.co.jp で詳細を見る タブーすっぱ抜き雑誌「噂の真相」の歴史について書かれています。 私も学生時代には愛読していました。 特に好きだったのは、ページの端に縦書きで書かれている噂話で、真偽が分からないながらも面白く読んでいました。 今の2chをみる感覚に近いかもしれません。 個人的感想はそれくらいにしてお... [Read More]
» 我、過激バクロ雑誌を愛す [サブカル雑食手帳]
定期購読してたわけでもないのに1979年の創刊から200 4年4月休刊号が出るまでの25年間、1号も欠かさず律儀に 買い続けた雑誌があった。漫画家の「小林よしのり」から「奇 形左翼の便所雑誌」(これはなかなか言い得て妙であるが)と 罵倒されたあの「噂の真相」..... [Read More]
» 噂の真相イズム [サブカル雑食手帳]
「噂の真相」フリークを勝手に自認している私にとって今月は 思わぬ収穫あり。WAVE出版から出た「噂の真相イズム」のこと である。冒頭の斉藤貴男氏との対談の中で元編集長の岡留安則 氏が個人情報保護法や住基ネットの欺瞞性と危険性を自らの経 験をもとに鋭く指摘している..... [Read More]
トラックバック頂きありがとうございます。
えー、元も子もないことを聞いてしまいますが、風呂で本を読むと本がダメになったりしません?先日も十数ページのパンフレットで試してみたのですが、ページはめくれなくなる、ふやけて形はいびつになる・・・。俺だけ?
#アドレスは非公表につきごめんなさい
Posted by: つばめどん | March 07, 2005 11:13 PM