« 「大破局(フィアスコ)」 | Main | 「狂食の時代」 »

March 28, 2004

「ホット・ゾーン」

エボラ・スーダン・ウイルスがなぜ消滅したのか、考えられる理由はほかにもある。それはあまりに獰猛すぎたのだ。最初にとりついた宿主を殺すのに急で、ほかの宿主に乗り移る暇がなかったのである。

「ホット・ゾーン」リチャード・プレストン著、高見浩訳(飛鳥新社)ISBN:4870311992 ISBN:487031200X

最悪のウィルス、エボラが89年、ワシントン近郊に突如出現。その制圧作戦を克明に描くノンフィクション。
とにかく怖い。「検疫官」(小林照幸著、角川書店)でも感染現場の描写が衝撃的だったが、熱帯雨林の復讐という言葉が胸に迫る。
だがそれよりも印象的なのは、ウイルスは決して超現実的な「たたり」ではないということだ。アフリカ・キタム洞窟に至る本書の記述をたどれば、「彼ら」もまた、この星の住人なのだと思い知らされる。小学館文庫収録。(1995/6)

« 「大破局(フィアスコ)」 | Main | 「狂食の時代」 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ホット・ゾーン」:

« 「大破局(フィアスコ)」 | Main | 「狂食の時代」 »