2023.01.24

リンコルン

レッスン前にリンコルンで腹ごしらえ。渋谷区富ヶ谷1-44-7サンライズビルB1F。6407-0039。代々木公園駅から徒歩3分のエスニック料理店。昭和の洋風居酒屋風。こういう店がけっこうあるエリアだなあ。広めのカウンターで。
パッタイとコーラで1350円。満腹。

Dsc_1926

2022.05.26

ベトナムフロッグ

仕事の合間にベトナムフロッグ汐留店でランチ。港区東新橋1-5-2汐留シティセンターB1F。050-5594-3463。ビジネスマンで賑やかなビル地下にあってカジュアル。

定食がいろいろあり、ベトナム料理店だけどタイ料理の辛くないガパオライスをチョイス。旨みのある鶏のフォー(ハーフ)がセットになっていて、1100円でがっつり。パクチーは入れ放題です。

Dsc_1337

2021.11.15

シクロ

買い物で日比谷ミッドタウンに行き、ベトナミーズ・シクロで軽く食事。千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷B1F HIBIYA FOOD HALL。5521-1025。フードコートにあるベトナム料理。
海老と野菜の焼きそばが1045円。食べ応えがあります。マンゴージュースも頼んで1430円。ほかのメニューは春巻き、フォーなど。

Dsc_1060

 

2021.08.27

インデアンカレー

「インディアンカレー」でランチ。千代田区大手町1-2-1Otemachi One Avenue B1。6259-1166。
前払い、ハイカウンターのみで牛丼店風。1947年創業、大阪や芦屋でチェーン展開する老舗の、東京2号店だそうです。
ハヤシライス700円、ピクルス付はかなり甘くて玉葱たっぷり。カレーのほかスパゲッティも。

Dsc_0937 Dsc_0938

2021.08.04

チャンロイ

チャンロイ kaaw (ガウ)大手町店で軽くランチ。千代田区大手町2-3-1大手町プレイス1F。6281-8844。
オープンな食堂風のタイ料理店。こってり焼きそばパッタイはトッピングとライムがついて、スープ、デザートもあって880円。ビジネス街仕様ですね。コーヒーはセルフで飲み放題だし。満腹。ほかにグリーンカレーなど。
荻窪ルミネなどにデリカテッセンがあります。

 

Dsc_0895

 

 

2021.03.30

カサブランカシルク

同僚と丸ビル5Fのカサブランカシルクで会食。コース6600円、ビールやグラスワインを頼んでひとり8000円ほど。

2021.03.22

ディップガーデン

図書館の美術展をのぞいた帰りに、ディップガーデン(DIPGARDEN)TOKYO日比谷グルメリウムで軽くランチ。千代田区 内幸町 2-1-6 日比谷パークフロント B1F。050-5594-2056。日比谷公園前のオフィス街のビル地下にあるアジア料理店。
メニューはインド料理とタイ料理がまぜこぜ。ガパオライスセット950円は少し辛いのが美味しい。飲み物はジャスミンティを選びました。
夜は飲み放題付きで3000円程度からと庶民的です。四谷などチェーン店あり。インド出身社長のDIPWAY JAPAN経営。

 

Dsc_0781

2020.11.19

トプカ

イベント帰りにトプカ神田本店でランチ。千代田区神田須田町1-11。3255-0707。
いわゆる町のカレー屋さん。印度風がメーンながら欧風カリーも各種あり、チキン野菜で1100円。
あめ色に炒めたタマネギ、20種類以上のスパイスと鶏スープを12時間煮込み、注文を受けてから具材に合わせてルーに一工夫するそうです。

2020.01.14

イスラエル料理

学士会館でイスラエル勉強会。現地事情のお話を伺いつつ、イスラエル料理の特別メニューを頂く。スパイスが中東っぽいイメージだ。

シャクシュカは玉ねぎ、トマト、ピーマン、クミンの煮込みで、朝食の定番メニューだそうです。鮭のナッツ焼きはくるみ、アーモンド、コリアンダーとパールクスクスを利用。チキンのシャワルマはコリアンダー、クミン、ターメリ、カイエンペッパー、しょうがを使ってアラブ風。デザートは乾燥メレンゲとチョコのクレンモ。

Dsc_0093_20200322050501 Dsc_0094 Dsc_0095 Dsc_0096

2019.11.29

スミダリバーキッチン

スミダリバーキッチン でランチ。墨田区吾妻橋1-15-4 1F。3622-5582。浅草駅前の吾妻橋を渡り切ったところ、アサヒビール近くの小さい食堂。アジア料理のダイニングバーです。ヘルシーな温玉のせの野菜ドライカレー と酵素ジュースで1500円。

 

Dsc_0029_20200314215601Dsc_0031

より以前の記事一覧