同僚のオススメで先輩らと1833で呑み会。豊島区巣鴨1-27-12 1F。050-5571-1983。巣鴨駅からほど近い中華。ダイニングバー風のインテリアです。
名物のハルビン伝統酢豚、特製ハルビン水餃子は割りとさっぱり。お馴染みラム肩肉の炭焼き・ハルビン羊串焼きも。
飲んで食べてひとり5000円ほど。なかなか足を伸ばさない立地だけど、いいお店です。
久々再会の忘年会で、GoldFin過門香新橋店へ。港区新橋1-15-5ペルサ115 4F。050-5592-3847。新橋駅近くのビルにある、お馴染み中華チェーンの、フカヒレメインの店。個室の円卓で。
大皿盛のコースは、フカヒレスープと海老料理など。ハイボールやスパークリング、杏子酒など2時間の飲み放題がついて、ひとり8000円とリーズナブルです。皆でわいわい話せて楽しい。
同僚らと上海味道。千代田区神田三崎町2-17-8度メス水道橋ビル101。6261-7278。水道橋駅近くにある町の中華屋さんだけど、味は本格派。
いろいろ食べて、軽く呑んでひとり3000円。びっくり。
筑紫樓丸の内店で会食。千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング 5F。6213-2946。個室で。
コースは定番フカヒレと北京ダックで1万円、スープなどが付くと1万5000円。
琥珀宮で会食。千代田区丸の内1-1-1パレスホテル5F。5221-7788。麻布十番「富麗華」で知られる中国飯店グループの広東料理店。優しい味わいの1つ星です。狭いテーブルの個室で。
コース真珠は1万4300円。前菜盛り合わせ、大海老と春野菜の炒め、名物北京ダック、ふかひれと空豆・枸杞の実のスープ、ホタルイカと青菜の咸魚(ハムユイ、魚の塩漬け)炒め、ヤマユリ豚の軽い衣揚げ・黒酢ソース、帆立貝と飛子の青紫蘇チャーハン、デザート。
レッスン帰りにMimosa(ミモザ)でディナー。港区南青山3-10-40FUORA南青山2F。6804-6885。表参道駅から外苑前方向へ7分、きらぼし銀行裏の路地のビルにある、細長いスペースに5卓くらいの老(オールド)上海料理店。なかなか予約がとれず、2019年7月以来の訪問です。複雑だけどとても上品な味わい、温かい接客で気持ちいい。
コース1万6500円は前菜が、濃厚な揚げハタにアニスソース、春菊と干絲(カンス、干し豆腐)の生春巻き風、さっぱり辣白菜。さらに旨みたっぷりレバーパテを葱油餅にのせて。続いて、常陸牛ランプとあっさりクレソンのスープで温まる。点心は紙で包んだ熱々の大根パイ。蕗の薹がいい香り!
蒸し物は間違いのない、葱たっぷりの大海老にハマグリ。炒め物は柔らかさが幸せな甲イカとたっぷりの黄ニラ、アスパラを沙茶醤(サーチャージャン)で。牛モモの昆布締めと菜の花の濃厚豆豉(トウチ)炒めは、贅沢にトリュフのせ。
〆は海老のぷりぷりワンタン麺(スープが美味過ぎ!細麺もいい食感)と、旨みたっぷりの干し肉の炒飯。それぞれ軽めにといいつつ、大満腹。
お酒はビールと烏龍茶のあと、ペアリングをお願いし、陳年紹興酒15年に始まってワインをグラスで。デザートにイチゴの餡かけと、ほんのり温かい杏仁豆腐を頂き、きれいな工芸茶を楽しんで、ひとり2万8000円ほど。ごちそうさま!