2023.07.15

久々に阿佐ヶ谷の孫でランチ。杉並区阿佐谷南3-31-14。5347^2568。少し奥のテーブルで。

点心セット2400円に、芙蓉蟹を追加。ビールや紹興酒、桂花陳酒を頼んでひとり4000円ほど。楽しかった。

2023.06.26

ジョーズ・シャンハイ銀座

同僚とジョーズ・シャンハイ・ニューヨーク銀座。千代田区有楽町2-2-3ヒューリックスクエア東京B1。050-3184-4888。地下鉄直結の便利なロケーションで、店内は広く、暗めでスワロフスキーのシャンデリアが目立つ。テーブル席で。

コース6280円は小籠包など7品で、乾杯1ドリンク付き。前菜四種、特製蟹肉入り小籠包と豚肉小籠包各1個、スープ、干し鯛と豆苗の炒めもの、鶏もも肉と夏野菜のグリーンカレーソース、イタリアントマトの冷やし ビャンビャン麺、デザート2種。ビールと紹興酒の5年もの980円やカクテル、ジャスミンティーを頼んでひとり1万円ちょっと。
個室も充実。あまり肩肘張らない呑み会向きか。

2023.05.29

錦福

中華料理通の知人と錦福でディナー。千代田区九段北1-9-12。050-5597-2503。東京福臨門銀座店で焼物担当を13年務めた料理人による焼き物自慢の香港料理店です。街中華だけど崩さない感じのテーブルで。

名物は皮つき豚バラ肉の焼物、必須の焼きチャーシューなど。皮目はカリカリ、中はジューシーで、スパイスが香る。ほかに青梗菜の炒め物、チャーシューと海老のチャーハンを頂き、紹興酒でほろ酔い。全体に塩気が強め、ご夫婦でやっていてサービスもゆっくりかな。のんびりおしゃべりする呑み会向き。

Dsc_2452 Dsc_2453 Dsc_2454 Dsc_2455

2023.04.09

湯浅

知人夫妻との歌舞伎帰りに「湯浅」。新富町の中華の名店です。個室で。
季節のお任せコースは1万4800円。吉切鮫(よしきりざめ)胸ヒレの冷製熟成キャビア添え、大連特級クラゲの蕗の茎和え、見た目ほど辛くない名物よだれ鶏、鮑の蒸しスープ、甘鯛の発酵唐辛子ソース、肉の赤が鮮やかな北海道・別海和牛と湯葉のクレープ、旨みたっぷり五島列島・天然九絵の香り蒸し、美しい黒酢の酢豚とラズベリー蒸しパン。〆は3種から選べて、蟹と干し貝柱の炒飯、九条葱の汁蕎麦、珍しいおつまみの自家製コンビーフ。デザートは杏仁豆腐か、温かい黒胡麻餡のきな粉餅とお茶。
紹興酒とお土産のよだれ鶏のタレをもらって、ひとり2万円ちょっと。上品で美味でした~

Img_9403 Img_9410 Img_9413 Img_9414 Img_9416 Img_9417 Img_9418 Img_9419 Img_9422 Img_9423 Img_9426 Img_9435 Img_9442 Img_9443 Img_9439 Img_9446 Img_9454

2023.03.28

可可屋

観劇仲間と可可屋(かかや)。港区六本木7-3-14東海ホワイトビルB1。5474-1896。乃木坂駅から徒歩数分の街中華です。
何を食べても安くて美味しく、接客も明るい。

少人数の宴会の後は近くのカラオケバー、JUGEMUへ。港区六本木7-3-15鈴や第2ビル402。3479-3575。マスターが魅力的。

Dsc_2082

2023.03.27

珞珈壹号

同僚の壮行で珞珈壹号(かっかいちごう)。中央区銀座5-8-9BINO銀座4F。050-3134-3858。銀座コアの裏手にある中国湖北料理店。ちょっと古びているけれど、蓮の照明とかが可愛い。

武当山コースは2時間飲み放題で8800円。可愛い前菜の九種類盛り合わせ、レンコンとイベリコ豚スペアリブの濃厚スープ、さっぱり恩施緑茶(湖北省恩施市特産)と海老炒め、見た目も辛みもインパクトがある鶏肉唐揚げのマーラー炒め、鶏縦菌(けいそうきん、1日で枯れる茸で別名シロアリタケ)入り鮮魚とピクルスピーマン蒸し、セロリと百合根の塩味炒め。
ご飯ものがちょっと変わっていて、ドウピー(武漢おこわオムライス)と武漢米粉ドーナツ、さらにドーンとボリュームあるレッカン麺(熱乾麺・武漢ごまソース混ぜ麺)で満腹です。甘酒の米団子で〆。
気楽な宴会向き。

Dsc_2069 Dsc_2071 Dsc_2073 Dsc_2076 Dsc_2078 Dsc_2080 Dsc_2081

 

2023.02.04

SILIN火龍園

コンサート帰りにSILIN火龍園でディナー。広い窓からスケートリンクを眺められる東京ミッドタウンのガーデンテラス2F。

点心と北京ダックのコースは軽めの7480円。ビールや紹興酒飲み比べセット6000円をもらって、結局ひとり1万3000円でした~

Dsc_0558 Dsc_0555 Dsc_0559 Dsc_0563 Dsc_0569 Dsc_0574 Dsc_0575 Dsc_0577

2022.12.02

1833

同僚のオススメで先輩らと1833で呑み会。豊島区巣鴨1-27-12 1F。050-5571-1983。巣鴨駅からほど近い中華。ダイニングバー風のインテリアです。

名物のハルビン伝統酢豚、特製ハルビン水餃子は割りとさっぱり。お馴染みラム肩肉の炭焼き・ハルビン羊串焼きも。

飲んで食べてひとり5000円ほど。なかなか足を伸ばさない立地だけど、いいお店です。

 

2022.11.25

GoldFin過門香新橋店

久々再会の忘年会で、GoldFin過門香新橋店へ。港区新橋1-15-5ペルサ115 4F。050-5592-3847。新橋駅近くのビルにある、お馴染み中華チェーンの、フカヒレメインの店。個室の円卓で。
大皿盛のコースは、フカヒレスープと海老料理など。ハイボールやスパークリング、杏子酒など2時間の飲み放題がついて、ひとり8000円とリーズナブルです。皆でわいわい話せて楽しい。

2022.08.21

中国茶房8

イベントのリハーサルと本番の間に、中国茶房8(エイト)青山店でランチ。渋谷区神宮前 5-51-8ラ・ポルト青山B1F。050-5590-2135。地下にあるコスパ抜群の屋台風中華です。

昼のワンプレートは1000円ちょっとでスープ、サラダ、杏仁豆腐付き、ご飯とコーヒーはお替わり自由。北京ダックと24時間営業のチェーン店なんですね。

Dsc_1562

より以前の記事一覧