2022.12.28

ヴェルテラッツァ

丸紅本社にできた美術館帰りに、目の前にあるイタリアン。千代田区大手町1-4-2丸紅本社ビル3F。6810-0350。カフェ風のつくりで開放感があり、竹橋から皇居の景色も気持ちいい。

ジェノヴェーゼとコーヒーで1550円。魚介入り、サラダもついてお得。

Dsc_1905 Dsc_1902

 

2022.09.27

ほたる

歯科と買い物帰りに、ほたるでランチ。千代田区内神田1-17-1 M3ビル。050-5589-8830。自家製純米大吟醸どぶろくが名物の、神田サラリーマン御用達飲み屋さんですね。
ばくだんは海鮮と卵、とろろ、オクラなどのネバネバがたっぷりで900円。

Dsc_1681

2022.06.28

トーキョーベーカーズキッチン

健診の帰りに、鎌倉橋のトーキョーベーカーズキッチン(TOKYO BAKER'S KITCHEN)で遅い朝食。千代田区内神田2-1-2三井ガーデンホテル大手町1F。3525-8303。

春キャベツパンとアイスモカで670円。

Dsc_1364-1

2021.12.15

学士会館

フレンチのラタンで会食。学士会館の個室で。カンパチのマリネ、人参のクリームソース、舌平目と天使海老のポアレ、牛肉の煮込み、キャラメル・ポアールムース、コーヒー。5500円+お酒。

2021.11.16

Grand Maison ORENO by俺のフレンチ

久々に会う友人と、Grand Maison ORENO by俺のフレンチ でランチ。千代田区大手町1-7-2東京サンケイビルB2F。050-5890-3802。俺のシリーズで、大手町駅直結で、天井高7m、さらに大スクリーン、昼からピアノ生演奏があったり、不思議コンセプトです。季節のスープとたっぷりサラダ、パンが食べ放題で1500円と手軽。デザートセットは800円。

Dsc_1063 Dsc_1061 Dsc_1064

2021.08.27

インデアンカレー

「インディアンカレー」でランチ。千代田区大手町1-2-1Otemachi One Avenue B1。6259-1166。
前払い、ハイカウンターのみで牛丼店風。1947年創業、大阪や芦屋でチェーン展開する老舗の、東京2号店だそうです。
ハヤシライス700円、ピクルス付はかなり甘くて玉葱たっぷり。カレーのほかスパゲッティも。

Dsc_0937 Dsc_0938

2021.08.04

チャンロイ

チャンロイ kaaw (ガウ)大手町店で軽くランチ。千代田区大手町2-3-1大手町プレイス1F。6281-8844。
オープンな食堂風のタイ料理店。こってり焼きそばパッタイはトッピングとライムがついて、スープ、デザートもあって880円。ビジネス街仕様ですね。コーヒーはセルフで飲み放題だし。満腹。ほかにグリーンカレーなど。
荻窪ルミネなどにデリカテッセンがあります。

 

Dsc_0895

 

 

2021.06.04

サクラ食堂

サクラ食堂大手町店でランチ。千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウェストタワー1fにある定食屋さん。050-5456-1916。

社食風。日替わりお肉定食と緑茶で1210円。ボリューム満点。

Dsc_0858

2021.04.06

地産十八番

仕事の合間に地産十八番でお手軽ランチ。千代田区大手町2-3-1大手町プレイス イーストタワー 1F。6262-7437。オフィス街の開放的なテーブルとカウンターの居酒屋です。
安くて満腹の唐揚げ定食。個数を選ぶ形式で、大根おろし3個で830円。
夜は博多のもつ鍋、仙台の牛タンなどと超炭酸ハイボール180円が売り物らしいです。大阪「UOMAN」グループの中央フードサービス経営。

Dsc_0823

2021.04.05

魚伸

同僚と魚伸でディナー。 千代田区 内神田 3-10-10 SNビル 1F。050-5596-5155。西口商店街にあるカウンターと2人テーブル一つのお寿司屋さん。神田のイメージを覆し、こざっぱりして若々しく、味も素晴らしい。

コース6000円でも一品料理と握り15酒ほどで、十分満足。お寿司は必ず味がついていて、漬けに柚子を散らすとか、ひねりが効いている。スペシャリテの「あん肝とスイカの奈良漬け」も面白い。お酒を少しだけ頼んでひとり7000円。

利き酒セットも3酒1000円、5種1500円と楽しい。8000円コースもあり。

Dsc_0820 Dsc_0821 Dsc_0822

より以前の記事一覧