2023.01.27

バルバラマーケットプレイス151 新丸ビル店

BARBARA market place 151 新丸ビル店で同僚と軽く呑み会。千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディングB1F。050-5592-6468。東京駅に続く通路のほうにある、ごくカジュアルなイタリアン居酒屋。テーブルで。
カリフラワーのフリットや石窯オムレツ、サーモンのカルパッチョ、フライドポテト、ケールサラダ、パスタ2種、バスク風チーズケーキなどを頼み、グラスワインを呑んで、わいわい話して、ひとり7000円弱と手頃。気楽な呑み会向き。
飲み放題付きコースも6000円程度から。テラス席もあります。神戸のポトマック経営。

2022.11.30

ミクニ マルノウチ

仕事の打ち上げでミクニ マルノウチでディナー。千代田区丸の内 2-6-1丸の内ブリックスクエアANEX2F。050-5597-3247。「江戸東京野菜」をはじめ東京産食材を多用した優しいフレンチだ。丸の内のイルミネーションが綺麗な個室で。

9000円弱のコースはアミューズに新潟ズワイガニのフラン(茶碗蒸し)と八王子蕪、むらさき雲丹が出て、前菜は栃木のさくら天恵菇(てんけいこ=しいたけ)のプルギニオン(バター焼)と東京ビーフの生ハム、アンディーブ。魚は千葉のイトヨリ鯛のヴァプール(蒸し)、ジャガイモのニョッキ、伝統小松菜のプレゼ(オーブン蒸し)添え、サフランと白ワインソース。メーンは黒毛和牛の東京ビーフのロースト、練馬根菜のエチュベ(蒸し煮)添え。
デザートに東村山・紅あずまのモンブラン、栗のカラメリゼとダックワーズ(メレンゲ)のせ。瑞穂町・西村園のほうじ茶のアイスとキャラメルクリーム。お酒を頼んでひとり1万4000円ほど。

サービスも安定していて手堅いです。

Dsc_1885 Dsc_1886

2022.10.06

菊亭

菊亭で同僚と呑み会。千代田区丸の内 2-7-3東京ビルTOKIA B1F。3212-7891。
東京駅にほど近い天ぷら屋さん。奥の落ち着くテーブルで。宴会コース5000円程度からで普通に呑める。
少人数の身内の宴会向き。個室もあり。

2022.10.04

アマルフィイ・モデルナ

仕事の御礼でアマルフィイ・モデルナでランチ。千代田区 丸の内 1-6-4 丸の内オアゾ 5F。050-5570-2977。三崎の魚を中心にした軽めのイタリアンです。
湘南ランチコース3500円は前菜5種盛合せ、パスタ、メインが魚か肉を選べて、デザートも盛合せとなかなか充実。気軽な会食に便利です。

2022.09.08

ジョエルロブション

展覧会帰りにお洒落なジョエルロブション・ラブティック丸の内でランチ。千代田区丸の内2-6-1。3217-2877。ランチセットでガレットとアイスコーヒー、1200円。いい雰囲気です。

Dsc_1628 Dsc_1638 Dsc_1634

2022.08.08

バル デ エスパーニャ ムイ

同僚女性たちとバル デ エスパーニャ ムイ東京店。千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA 2F。050-5868-7464。天井が高く窓も大きい、大箱のスペイン料理。個室で。

 

サラダ、マッシュルームのアヒージョ1400円、ジャガイモのトルティージャ1000円、アクアパッツア、パエジャ1人前2500円。グラスワインなど。コース飲み放題付きで6500円からと手軽。カウンターやテラス席も。

2022.07.22

オザミトーキョー

知人夫妻とオザミトーキョーで贅沢ディナー。千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング35F。050-5592-5159。1段高くなったテーブルで。久々だったけど、東京駅周辺の高層ビルが増えて、一段と夜景が美しい。

コース1万3000円を選択。夏らしい和風食材の鱧や鮎に、意外感があって美味しい。
アミューズブーシュは鮑などを泡ソースで。続いてミナミマグロのフランボワーズ風味、キャビアド・オーベルジーヌ(茄子ペースト)と蕪のマリネ。鱧ベニエ(フリット風)は、アサリと蟹味噌、マッシュルームのデュクセル(ペースト)で滋味深く。蔵王牛のしゃぶしゃぶ・甘エビとクレソンのセルクル(丸く重ねたもの)は玉葱ババロアと雲丹添え。さらに鮎と肝の天火焼きは、ガスパチョと赤紫蘇のジュレでさっぱり美味。
魚はカナダ産オマール海老のポアレを、キャベツのエチュベ(蒸し煮)、茸のソテー、ブイヤベースソース。メーンは黒毛和牛フィレのポアレ、赤ワインソースを選択。グラスワインのペアリング4500円は個人のピッチに合わせて、量を調節してくれました。
アヴァンデセール(デザート1皿目)のムースとフルーツでさっぱりし、グランデセールは濃厚チョコで大満足でした~ 楽しくおしゃべりして、ひとり2万3000円。
お馴染みオザミワールド経営。

Dsc_0317 Dsc_0319 Dsc_0320 Dsc_0321 Dsc_0326 Dsc_0328 Dsc_0332 Dsc_0333 Dsc_0335 Dsc_0338 Dsc_0339

2022.03.29

筑紫樓 丸の内店

筑紫樓丸の内店で会食。千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング 5F。6213-2946。個室で。
コースは定番フカヒレと北京ダックで1万円、スープなどが付くと1万5000円。

 

2022.03.09

琥珀宮

琥珀宮で会食。千代田区丸の内1-1-1パレスホテル5F。5221-7788。麻布十番「富麗華」で知られる中国飯店グループの広東料理店。優しい味わいの1つ星です。狭いテーブルの個室で。

コース真珠は1万4300円。前菜盛り合わせ、大海老と春野菜の炒め、名物北京ダック、ふかひれと空豆・枸杞の実のスープ、ホタルイカと青菜の咸魚(ハムユイ、魚の塩漬け)炒め、ヤマユリ豚の軽い衣揚げ・黒酢ソース、帆立貝と飛子の青紫蘇チャーハン、デザート。

2021.10.13

サンス・エ・サヴールSens & Saveurs

サンス・エ・サヴールSens & Saveursで接待ランチ。千代田区丸の内2-4-1丸ビル35F。050-5487-9492。
双子のプルセル兄弟による南仏のミシュラン店ル・ジャルダン・デ・サンスの日本店。窓が大きく、ゆったり円卓が並んだダイニングが気持ちいい。

ランチの特別4品コース5000円だけど、1皿1皿凝っていて、たっぷり2時間。豚足のコロッケやガスパチョをつまみ、アミューズはカボチャの冷たいポタージュ、前菜のホタテはカボスのおろしをかけて。メーンはシャラン鴨のローストをチョイス。美しいデザートと、コーヒーは6種のブレンドから好みを言って選んでもらうスタイル。お茶菓子も。

ひらまつグループ。

より以前の記事一覧