2023.08.15

炭火焼18

夏休みの美術館帰りに友人たちと、炭火焼18。台東区下谷1-6-9ONE STAGE上野1F。050-5590-4653。JR鶯谷から徒歩5分の、立地としてはこぎれいな居酒屋。年配のご主人が丁寧です。

焼き玉蜀黍やゴーヤ、焼鳥盛り合わせ等々、いろいろつまんで、ひとり3000円ほどと満足。

Img_2097 Img_2099 Img_2100 Img_2103 Img_2104

2023.06.30

やなぎ茶屋

美術館帰りにやなぎ茶屋でランチ。台東区上野7-1-1エキュート上野改札外2F。5830-1837。駅上の手軽なレストラン街にある、明るい和カフェです。案外穴場かも。
九条葱うどんは温か冷を選べて、五目炊き込みご飯が付いて1144円。普通に美味しい。
升に入ったティラミスなんかもあるようです。

Dsc_2498

 

2023.05.04

ローヤルセカンド

落語帰りにふらりとローヤルセカンド (ROYALⅡ)で反省会。台東区浅草2-4-4。3841-9595。六区通りにある正統昭和な居酒屋。ちょっと洋風の内装がそれらしい。入口近くのテーブルで。
黒板をみながら、タラの芽、イカ、きびなご焼き、クリームコロッケ、チャーシューなどで軽く呑む。周辺は外呑みで大賑わいでした~

Img_9704 Img_9709 Img_9713

2023.02.16

銀サロン

知人の美術展帰りに松坂屋のレストラン銀サロンでランチ。3832-1111。

海老フライサンドとコーヒーで2200円。なんとも昭和。

Dsc_1967

 

2022.11.11

浅草一文 別館

高校同期の美術勉強会で、浅草一文 別館。 台東区浅草3-32-2。3871-1015。地下鉄浅草駅から浅草寺を抜けて徒歩10分。ちょっと不便だけど、古民家風の風情ある和食店です。
飲み放題付き浅草コース7150円は、めでたい器の酒膳、薄氷(うすらい)造り、お椀、天然本鮪かまとろ握り、名物・あわびの大江戸焼。鍋は江戸ねぎま鍋を選び、水菓子と充実。

314430332_5650506581729758_8361179417842Dsc_1813Dsc_1814 314984492_853465506086956_41535962680156 315207138_539232950906228_19204332345469

 

 

2022.05.13

リーヌ

美術展帰りに根津のブラッスリーLigne(リーヌ)でランチ。文京区根津1-1-14らーいん根津201。5834-2333。根津駅すぐ、螺旋階段を上がった2Fにある、ごくカジュアルなビストロです。

パテなど本格的な前菜の盛り合わせがでて、メーンに若鶏のガランティーヌ(肉を丸めて詰め物をしたもの)。コーヒーを頼んで1870円とお得。ゆったり過ごせました~

Dsc_1298 Dsc_1300

2022.05.10

釜竹

釜竹で会食。文京区根津2-14-18。5815-4675。根津駅から5分、有料老人ホームの敷地内。明治43年に建てられた石蔵を移築、隈研吾氏が改装したというモダンかつ重厚な建物だ。靴をぬいであがる座敷で。

大阪発祥のうどん割烹。コース5000円は胡麻豆腐やお刺身、煮物に肉料理がガツンとでて、さらにおうどんは細うち・太うち、釜あげやざるが選べて、ボリュームたっぷり。著名な地酒を各種頂き、ひとり8000円程度とリーズナブル。気楽な宴会に。

20220510_181349471 20220510_181158199 20220510_184045139 20220510_191035877 20220510_192140301 Dsc_0161 Dsc_0164

 

2022.05.06

鳥元

落語の帰りに鳥元(とりげん)浅草店。中央区日本橋大伝馬町10-8。5830-7036。備長炭使用の鶏専門店です。

茶豆、サラダ、唐揚げ、さつま揚げに続き、つくね、手羽元、白レバー。吟醸酒の白、逆さ月などを頂き、カマンベールおにぎりで〆。ひとり4000円強。

土風炉、音音、過門香などのラムラ経営。

Img_0038 Img_0042 Img_0045 Img_0046 Img_0047 Img_0043 Img_0049_20220507213401

2021.12.09

春日

会食で春日。台東区雷門1-2-11。3844-8652。浅草と田原町の中間くらいにある、民家風の伝統的な天ぷら屋さん。
老夫婦で丁寧なおもてなし。まず小さいお座敷でお茶をもらい、掘りごたつ式のカウンターに移動して、目の前で小ぶりの海老や野菜などを上品に揚げてもらう。お座敷に戻ってフルーツという形式だ。かるく呑んでひとり2万円弱かな。美味しかったです。

2021.03.24

吉利谷中総本店

座禅帰りに吉利(きり)谷中総本店へ。台東区谷中3-2-6。050-5869-3968。旅館みたいな和風建築に、大小宴会場がたくさんある。テーブル席で。
以前来たときは鰻でした。この日は和食コースに飲み放題で5000円。前菜、胡麻豆富、お造り、若筍煮、鮪の佃煮、鱈の味噌包み焼、海老の茶香揚げ、お鮨とお吸い物、甘味。

より以前の記事一覧