« July 2022 | Main | September 2022 »
グルメの友人とHiroya(ヒロヤ)でディナー。 港区南青山3-5-3ブルーム南青山1F。6459-2305。外苑前から8分程度の、ちょっとわかりにくい住宅街にある和食テイストのフレンチ。暗めの店内、キッチンにつながる、いびつな天然木のカウンターで。
アラカルトで、フルーツトマト、ミズダコのサラダ仕立てから土鍋の茸ご飯まで、ワインをグラスでもらって、割とリーズナブル。料理が出てくるテンポがかなりゆっくりしているので、会食には不向き。気楽な友人・身内の集まり向きか。
福島博志シェフは「龍吟」「スリオラ」出身とのこと。個室もあるようです。要個室料。
番外編で大阪出張帰りの時間調整で、ドリップエックスカフェ。JR新大阪駅構内のエキマルシェ新大阪。ふんわり卵サンドとギネスで1450円。
番外編で大阪出張のランチは、浪花そば北浜店。大阪市中央区北浜2-4-14。06-4707-0248。肉つけ950円、肉すだちそば1100円。
先立つ朝食はいつものサンマルク。
番外編で大阪出張の夕食は、同僚とおおさか料理浅井。半個室で魚、野菜をたっぷりと。
観劇帰りに友人夫妻と、お馴染みのゆう。たくさん呑みました~
なぜか神田明神で歌舞伎座のお弁当。昼からお酒もちょっと。勉強会で。
QBG Lady Bearのジャースイーツ。ボトルに、パンナコッタやメープルソース、生クリーム、果物が層になっていて、可愛い。1931年創業の老舗はちみつメーカー「クインビーガーデン」の直営。
レッスン前にダイニングバーGGCで食事。渋谷区富ヶ谷1-44-4代々木いずみマンション1F 。3469-0453。近所のおじさんらしきお客さんが多い洋風居酒屋。
焼きそばにビールで2000円ほど。昭和なんだけど、古い洋楽がかかってたりして、なんだかくつろいだ。
イベントのリハーサルと本番の間に、中国茶房8(エイト)青山店でランチ。渋谷区神宮前 5-51-8ラ・ポルト青山B1F。050-5590-2135。地下にあるコスパ抜群の屋台風中華です。
昼のワンプレートは1000円ちょっとでスープ、サラダ、杏仁豆腐付き、ご飯とコーヒーはお替わり自由。北京ダックと24時間営業のチェーン店なんですね。
レッスンから映画コンサートまでの間に、小雨混じりの銀座散歩で、オザミ本店の一階のカフェ、プティオザミ。中央区銀座1-4-9。6264-4001。夏メニューのピーチ・クリームチーズ・ソーダ968円。美味。
展覧会後の時間調整で、文化村のドゥマゴパリ。渋谷区道玄坂2-24-1。3477-9124。ボリュームのあるベイクド・ラタトイユとハートランドビール、食後にコーヒーを貰って、2500円。オープンエアが気持ちいい。
観劇帰りにぶらぶらと、中野セントラルパークのイベント、屋外ビアガーデンに寄る。キッチンカーでビール、ウィナー盛り合わせ。マクドナルドでアイス。ご機嫌。
お取り寄せで京料理・美濃吉の涼風寄せ詰合せ。贅沢に鱧や鰻、賀茂茄子、ジュンサイなどを出汁で固めてあって、一つでしっかりご馳走になる。
ふるさと納税では、まず福島の川中島白桃。固めだけど酸味が少なく美味しい。
そして宮城・ささ圭の「チーズinかまぼこ・みやぎの雫」。チーズ入りの丸い蒲鉾で、ずんだ、柚子、雪菜、ごぼう、赤ピーマン、かぼちゃの詰め合わせ。
美術展帰りにDelizie(デリツィエ)でディナー。港区東麻布1-12-5。6441-3433。地下鉄・赤羽橋から5分、桜田通りを飯倉方向に行った左側のビルにある、落ち着いたイタリアン。
お薦めコース7980円は、アミューズのあと、ミズダコなど前菜盛り合わせ、コンフィにアサリとハマグリ、しらすたっぷりのタリオリーニ、蝦夷鹿ロースト、デザート。お酒はスプモーニのあと、白でトレビアーノダブルッツォ、ゲヴルツトラミネール、アルターレ、赤でアントス、ヴィッラフィデリアをグラスでもらって、ひとり1万3000円。程よく美味~
至近の東京タワーの夜景が綺麗。
プラネタリウムの帰りにブルドッグで一杯。中央区銀座西3-1銀座インズ1 。050-5589-6574。2Fにあるカジュアルなビアパブ。
ギネスに、 フィッシュ&チップス1300円など。
コニカミノルタプラネタリア東京のカフェで、クイーンにちなんだ限定ドリンク、DELILAH(デライラ)820円。トワインングスのアールグレイにシナモン、グローブ、カルダモンの香りをつけソーダで割ったもので、爽やか。
同僚女性たちとバル デ エスパーニャ ムイ東京店。千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA 2F。050-5868-7464。天井が高く窓も大きい、大箱のスペイン料理。個室で。
サラダ、マッシュルームのアヒージョ1400円、ジャガイモのトルティージャ1000円、アクアパッツア、パエジャ1人前2500円。グラスワインなど。コース飲み放題付きで6500円からと手軽。カウンターやテラス席も。
落語会の合間にチャイニーズレストラン繙(ばん)で夕食。杉並区上井草1-18-3第2亀屋ビル1F。3220-1311。よくお店が変わる一角。テーブルで。
前菜盛り合わせ、蟹爪揚げと春巻、豚入りでボリュームがあるきくらげ卵、五目焼きそばにお酒をもらって、ひとり3400円。
仕事の合間にLubina(ルビーナ)でランチ。千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷2F。050-3184-4667。テラスが開放的で、雰囲気がリッチなスペイン料理店。
グラスのガスパチョがお洒落なタパスと、フィッシュサンドのセットに、コーヒーを追加して2800円。サンドの味は今ひとつかなあ。
ディナーコース6500円程度。半個室もあり。