« うなぎ生姜 | Main | カフェ コヴァ ミラノ »

2021.06.12

蓮三四七

落語帰りに、蓮三四七(れん みしな)で贅沢和食。中央区銀座7-3-13 B1。6265-0177。新橋近くの古い雑居ビルにあり、バーなどとは別の、ちょっとわかりにくい専用の木戸から入ります。店内に入ると一転、水琴窟がある端正な雰囲気。石かわグループで、ご主人の三科惇さんは石かわ、虎珀出身。素材を生かした丁寧な味は間違いない。カウンターで。

おまかせコース2万6400円。まずは大きな蓮の葉にのせた玉蜀黍と北紫雲丹。甘い。カウンターの七厘の炭火で皮目を炙った鱧は芋茎とキャビアで。そして煮鮑と毛蟹は安定の鮑の肝ソースで。
天竜川の若鮎と新蓮根の揚げものを、蓼酢餡で。苦みが美味。なんとスッポンのお椀は冬瓜入り。旨みたっぷり。焼きものは千葉の太刀魚と万願寺唐辛子。さっぱりみぞれ酢と合わせて。大根おろしを一日昆布に漬け、塩と酢で味付けしてるそうです。そして賀茂茄子と牛肉。
〆はまず釜で炊きたてのご飯を軽くつけて、カラスミしらすのせ。たっぷりのしらすがご馳走だ。ご飯をお替りして、びっくりの名物カレー。けっこうスパイシーで美味しい。さらにさらっと手打ちの十割蕎麦。最近始めたそうで、あくなき探究心が好印象。デザートは珍しいじゅんさいの抹茶プリン黒蜜がけ。

お酒を頂いて、ひとり3万6000円ほどになっちゃいましたが、満足。個室もあります。

20210612-012 20210612-013 20210612-014 20210612-017 20210612-018 20210612-019 20210612-022 20210612-025 20210612-028 20210612-030 20210612-032 20210612-033 20210612-034 20210612-040 20210612-042 20210612-045 20210612-048 20210612-049 20210612-050 20210612-051 20210612-052

« うなぎ生姜 | Main | カフェ コヴァ ミラノ »

銀座」カテゴリの記事

★和」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« うなぎ生姜 | Main | カフェ コヴァ ミラノ »