« December 2019 | Main | February 2020 »

2020.01.30

日本橋のイベントをのぞいた帰りに、中華「孫」でランチ。中央区日本橋室町2-2-1コレド室町3F。6225-2728。

定番チャーハン1320円。

Dsc_0122

2020.01.24

俺のグリル&ベーカリー

仕事の合間に俺のグリル&ベーカリー大手町でランチ。天井の高い空間に、段差があるソファ席などを並べた不思議店舗。千代田区大手町1-7-2東京サンケイビル B2F。6262-5146。
特製カレーとコーヒーで1080円。味は今ひとつ。カジュアルなパーティーもできるようです。

Dsc_0097

2020.01.20

ケンゾーエステイトワイナリー六本木ヒルズ店

ケンゾーエステイトワイナリーへ。KenzoNapaがOpenTableで、ナパヴァレーから唯一、「全米トップ100レストラン」に選出され、その凱旋ディナーだ。港区六本木6-12-4六本木ヒルズ レジデンスD棟。3408-1216。
高級感ある店内に、広大で緑あふれるワイナリーの映像が流れていて、気持ちがいい。レストランはすでにミシュラン一つ星をとってるんですね。
懐石料理とワインのペアリングで3万円と贅沢だけど、奥様の挨拶があり、同席したお客さんもワイン好きで楽しかった。
まず宮城産寒鯖の酢〆みぞれ和えに、スパークリングワイン清(せい)2016の組み合わせでスタート。2段籠には北海道昆布森産牡蠣のオイル漬け、熊本産才巻海老と千枚蕪漬の小袖寿司、海老芋のカラスミ和え、クワイ飛竜頭、菜の花昆布〆。続いて白のあさつゆ2018を頂きながら、お椀は兵庫県香住産の松葉蟹をいこんだ百合根万頭。青森産ヒラメの北海道産ウニ巻。どんどん呑んじゃうので、予定外にロゼの結を挟んでくださり、赤に移って紫鈴(りんどう)2016。メーンはまず長崎産クロムツの柚庵焼。カベルネソービニオンの藍2016で、仙台牛A5テンダーロインのおかき揚げ。付け合せは焼き下仁田ネギと、なんと藍の香りをつけた山椒味噌。〆はお赤飯と、鹿児島産真鯛に細川醤油のたれ。満腹です。デザートに合わせて、ソービニオンブランのレイトハーベスト(遅摘みで甘い)夢久(むく)2018を頂く。
たくさん美味しいワインを味わって大満足! 創作和食は手堅い感じかな。器も凝ってました。

20200120-003 20200120-005 20200120-009 20200120-011 20200120-013 20200120-016 20200120-018 20200120-020 20200120-021 20200120-024 20200120-026 20200120-028 20200120-034 20200120-037 20200120-040 20200120-041 20200120-043 20200120-045

 

2020.01.14

イスラエル料理

学士会館でイスラエル勉強会。現地事情のお話を伺いつつ、イスラエル料理の特別メニューを頂く。スパイスが中東っぽいイメージだ。

シャクシュカは玉ねぎ、トマト、ピーマン、クミンの煮込みで、朝食の定番メニューだそうです。鮭のナッツ焼きはくるみ、アーモンド、コリアンダーとパールクスクスを利用。チキンのシャワルマはコリアンダー、クミン、ターメリ、カイエンペッパー、しょうがを使ってアラブ風。デザートは乾燥メレンゲとチョコのクレンモ。

Dsc_0093_20200322050501 Dsc_0094 Dsc_0095 Dsc_0096

シャンヴェール

歯科帰りにシャンヴェール (Chamveil)でランチ。千代田区内神田1-18-9ノシロビル1F。3518-0345。
雑居ビル街の小さなフレンチバル。ランチはムースなど一口ずつの前菜3品と、鶏肉ソテーなど本格メーン、パンで1000円と良心的。デザートは+300円、飲み物は+100円。女子向き。
Fptopks4be61q8utppuphdprlgv72fpcgstkl52aGi1vvpaoqzvhs168ocybq1zsfem4tgsfnyppq4uk

2020.01.12

二本の葦束

番外編で由布院温泉、二本の葦束の夕食。
お酒は恵景美人の大吟醸1600円、西の関1460円。

20200112-114 20200112-115 20200112-128 20200112-132 20200112-133 20200112-135 20200112-140 20200112-145

2020.01.11

みね久

番外編の別府旅行で、みね久でふぐ。別府市小倉4-1。0977-24-8823。九州横断道路沿いの和食店です。お座敷でワイワイと。

20200111-060 20200111-063 20200111-064 20200111-065 20200111-066 20200111-069

ヒトシナヤHitosinaya

別府旅行の出発は羽田空港のブランチ。Hitoshinayaは第1ターミナル北ウイング2Fにあり、端正な雰囲気。羽釜を眺めるカウンターで一日中、伝統的なあさごはんが食べられる。別のカウンターで、らーめん、丼も。ローストビーフ2100円、大山鶏親子丼1000円。東京エアポートレストラン運営。

20200111-013 20200111-011 20200111-010

2020.01.03

花びら餅

観劇のお供に、お正月の縁起物、花びら餅を頂く。裏千家の初釜のお菓子が広まったもの。平安時代、宮中で長寿を願う新年の「歯固め」の儀式に押鮎(塩漬けにした鮎)などを食べた習わしを踏まえ、押鮎にみたてたごぼうを入れるのだとか。甘煮とみそ餡の組み合わせが美味。

20200103-119

2020.01.01

お正月

新居で迎える爽やかな新年。
お屠蘇で越の誉を頂き、おせち(黒豆、紅白なます、紅白かまぼこ、栗きんとん、エビ姿焼き、紅茶豚、ブリ照焼、佃煮、五目豆)とお雑煮(焼き餅、鶏肉、大根、人参、小松菜、ゆず、寿なると)。
20200101-00120200101-00920200101-010

« December 2019 | Main | February 2020 »