« October 2019 | Main | December 2019 »

2019.11.29

スミダリバーキッチン

スミダリバーキッチン でランチ。墨田区吾妻橋1-15-4 1F。3622-5582。浅草駅前の吾妻橋を渡り切ったところ、アサヒビール近くの小さい食堂。アジア料理のダイニングバーです。ヘルシーな温玉のせの野菜ドライカレー と酵素ジュースで1500円。

 

Dsc_0029_20200314215601Dsc_0031

2019.11.25

アトリエフジタ

観劇好き友人たちと、atelier fujita (アトリエフジタ)で楽しい呑み会。渋谷区西原3-4-3 アミティ代々木上原2F。050-3374-6159。代々木上原駅すぐにある、こぢんまりしたカジュアルフレンチ。低温調理で素材を引き出すノルディックフレンチスタイルだそうで、魚料理や野菜が美味しい。オーガニックワインが豊富。店内もコンクリート打ちっぱなしに木製家具を配した北欧スタイル。

丸の内カフェ

丸ビルの映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」公開記念の期間限定カフェ「ライズ クリスタル カフェ(RISE CRYSTAL CAFE)」。四角い形が面白い、銀河プレゼントサンド 1650円とブラック・ジンジャーエール 880円です。ビル1Fの飾り付けも派手でした~

 

Dsc_0025_20200314205001Dsc_0023_20200314205001Dsc_0027Dsc_0028

 

2019.11.23

割烹 一楓

観劇帰りに知人夫妻とまた割烹 一楓。渋谷区上原1-32-5ロイヤルテラス101。5738ー8441。

楽しく贅沢和食。珍しい白身魚のナメラ(キジバタ)がでた。1人8000円ほど。

2019.11.22

猩々

仕事関係で猩々でランチ。港区南青山2-26-9梅沢ビル。3479ー0770。

落ち着いた和食店の個室で。松花堂の梅は2500円。手堅いです。

2019.11.20

曼荼羅

吉祥寺の曼荼羅で歌の先生のライブ。武蔵野市吉祥寺南町1-5-2。0422-48-5003。

1974年オープンで日本で二番目、東京では一番古いライブハウスだそうです。ライブハウスという言葉の発祥地とも。ステージが近くて楽しい。カレーなどフードも意外に充実。

Ntexn7ym4pghlpimsahbrejqlg2cmzn7x1rx4eu5 _xsofxas48znpwinw5kds3zp0p1otox11kgb4nxb

 

2019.11.19

シティショップ・ピッツァ

ゴスペル練習の前に、シティショップ・ピッツァで腹ごしらえ。渋谷区渋谷3ー21ー3渋谷ストリーム2f。6419ー3700。渋谷ストリームにあるカフェ風の明るいピザショップ。

モッツアレラ、プロシュート、チキンなどのピザに、アイスティーをもらって2200円。
Dsc_0012Dsc_0013_20200308221601

2019.11.18

クラフトロック ブリューパブ アンド ライブ

クラフトロック ブリューパブ アンド ライブでランチ。COREDO室町3にある「クラフトビアマーケット」が手掛けるクラフトビール醸造所併設の肉バル。クラフトビール、ボリュームたっぷりのカットステーキ、ポテトフライが看板で、夜は不定期にライブがあるらしい。

カウンターでおろしハンバーグとサラダバー。1960円。

Dsc_0008_20200308220301 Dsc_0010_20200308220401

2019.11.17

カールヴァーン・トウキョウ

オペラ帰りに友人を誘って、カールヴァーン・トウキョウでディナー。渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア12F。6451-1772。
新オープンのビルにあるフレンチアラビア料理の店。店名はキャラバンの意味だそうです。珍しいメニューで面白い。
牛肉タジンコースに魚料理を足して7000円。定番ディップは、香草や豆3種を平焼きパンのエイシで。まず緑の野菜タジンはチキンスープに野菜たっぷり。レバノンのレンティル(レンズ豆)スープを挟んで、牛肉のタジン。アーモンドとプルーンが入って美味。クスクスと。
ビールはペルジャンホワイト900円、ライムエール900円。カルダモンやコリアンダーを使っていてスパイシーだ。グラスワインはカルヴァーン・キシ1200円。ジョージア伝統のクヴェヴリ製法によるアンバーワイン(オレンジワイン)で、香りがいい。同じくジョージアのサペラヴィクヴェヴリ1500円、フルボディの赤なども。
デザートはガゼル・ベイルート。雪をジェラートと綿菓子ファズェル・エルバネで表現したそうで、目にも綺麗。ほかにもグラスワインを頼んで、ひとり1万円ちょっと。
とても面白かった。アラカルトでゾロアスターカレーとか地中海バーガーとかも。調味料は岩塩、天然海塩、椰子の花蜜糖、アガベシロップだそうです。

20191117-011 20191117-012 20191117-016 20191117-021 20191117-023 20191117-025 20191117-030 20191117-034 20191117-039 20191117-041 20191117-045 20191117-051 20191117-054

 

2019.11.16

オルグイユ

誕生日ディナー第二弾で、オルグイユ。港区南青山4-3-23 オリエンタル南青山201。外苑前のフレンチ。

20191116-011 20191116-015 20191116-018 20191116-019 20191116-020 20191116-022 20191116-025 20191116-027 20191116-032 20191116-034 20191116-038 20191116-043 20191116-048 20191116-050 20191116-052 20191116-057 20191116-062

2019.11.15

かつを節盛り

榮太樓總本鋪の日本橋三越限定「かつを節盛り」! 江戸前のプツリと切れる団子に、にんべんの血合いを除いた鰹節のみたらしたれ、さらに糸削りの鰹節がこれでもかと。老舗コラボが楽しい。
Dsc_0003_20200314211901Dsc_0005

2019.11.12

ワイズサンズトウキョウ

仕事の合間にワイズサンズでランチ。丸ビルb1のフードコートで。6551ー2477。

サンフランシスコ生まれだそうです。ジローレストランシステム経営。コンビーフコロッケとシラチャーチキンのベーグルサンド、コーヒーで880円。ピリ辛です。BGMがブルースなのがいい。

2019.11.08

プルジャダイニング

大学の友人と地元で、と盛り上がり、なんと巣鴨のネパール家庭料理、プルジャダイニングへ。豊島区巣鴨1-34-4メゾン春日1F。6882-3013。町の食堂風。
料理はかなりスパイシーで美味~ 肉やカレーはもちろん、小籠包風でジュージーなモモなども。セットメニューも充実。
珍しいエベレストビールは、エベレスト初登頂50周年で作られたプレミアムラガーとのこと。飲みやすい。楽しかったです!

Dsc_0126_1 Dsc_0127 Dsc_0128_3 Dsc_0129_3 Dsc_0130_1 Dsc_0131_3 Dsc_0132_3 Dsc_0133_3

2019.11.05

シュマッツ・ビア・スタンド 

大手町プレイスのシュマッツ・ビア・スタンドでランチ。千代田区大手町2丁目3-1。6225-2101。
ドイツ料理のバルです。ターメリックライスとソーセージで1050円。

夜はクラフトビールをスタンディングでひっかけるイメージかな。ドイツ人のクリストファー・アックス &マーク・リュッテンが代表のカイザーキッチン経営。あちこち出店しているようです。

Eg4fc7ma8xirk5aaw7cbemjkvilw3jzrlvkeqopn

2019.11.02

多仁本

誕生日でまた、荒木町の贅沢和食、多仁本へ。
コース1万8000円は、一口お寿司、お椀に始まり、お造り、楽しい手巻き寿司、焼き物、お浸し、牛とキノコの焼き物、ご飯、甘味と大充実。お酒もいろいろ頂き、ひとり2万3000円弱。
接客も明るくて、相変わらず満足度が高いです!

20191102-002 20191102-003 20191102-005 20191102-008 20191102-012 20191102-013 20191102-015 20191102-017 20191102-020 20191102-022 20191102-023 20191102-026 20191102-028 20191102-030 20191102-031 20191102-032 20191102-037 20191102-038 20191102-043 20191102-044

 

« October 2019 | Main | December 2019 »