« January 2019 | Main | March 2019 »

2019.02.24

久々にイル・ファーロ

改築引っ越し打ち上げで、久々に井荻のイタリアン、イル・ファーロへ。地元の夫婦連れが多くて居心地がいい。メニューは割と普通になったけど、はちみつをかけるチーズのピザやズコットなど、安定の味です。
Dsc_0598 Dsc_0601 Dsc_0605 Dsc_0609

2019.02.22

トリプルワン

同僚の送別ランチでトリプルワン。千代田区大手町1-1-1大手町パークビルのホテル、アスコット丸の内東京22Fにあるシンガポール料理だ。050-5593ー6227。皇居に近いエレベーターからあがる。ラグジュアリーな雰囲気で気持ちがいい。
ランチセットがお得。週替わりの1品を含む7種のメーン料理から1品を注文し、あとはブッフェカウンターでスープ、サラダ、ドリンク、デザートをとるスタイル。ただし一人1杯ずつです! メーンの定番チキンライスはスチームとフライ、ハーフ&ハーフの3種があり、ほかにラクサ(ココナツミルク入りスパイシーヌードル)、ホッケンミー(海鮮塩焼きそば)、カレーといった感じ。
夜の軽めのパーティーメニューは5000円程度、コースは6000円から。少人数の会食向きか。

2019.02.14

バレンタイン2019

2019年のバレンタインは、ダイヤモンドのデザインが特徴的なデルレイの銀座ショコラトリーで、バレンタインセレクション5個入り。2700円。アントワープのショコラティエで、創業70年だそうです。キャラメルガナッシュ入り「ピンクダイヤモンド」、ホワイトチョコ入り「レッドダイヤモンド」、パイナップル風味ガナッシュの「ピンクハートミルク」、パッションフルーツ風味ガナッシュの「レッドハートダーク」、そしてプラリネとフィユティーヌがさくさくした「スクエアゴールドプラリネ」。ひと粒ずつが複雑な味です。
追加で、荻窪散策で仕入れた久遠チョコレートのテリーヌ6枚ボックスも。1380円。好きな種類を1枚ずつ選び、バレンタイン仕様のボックスに入れてもらった。ほうじ茶・黒豆、アップルティ、ゆず・レーズン、ベリーベリー、ミルク(道明寺ぶぶあられ)、アール(スイート、さくさくの道明寺粉)。変化が面白い。

20190214_001

20190214_003

20190214_005

2019.02.12

叶え神楽坂店

ご馳走や叶え神楽坂店で、旦那さまの知人の社長就任祝い。新宿区神楽坂3-6-19青柳LKビルB1。6256-0480。飯田橋から徒歩7,8分、坂の途中の見番横丁入り口にある気楽な居酒屋です。個室で。
海鮮寄せ鍋コースは
能登の地酒10種飲み放題付で6000円。穴水産の能登牡蠣、能登島高農園直送の野菜サラダ、鮮魚三点盛り、焼魚、あん肝。寄せ鍋はうどんで〆。ちょっと騒がしいかな。

2019.02.11

はちみつドリンク

荻窪のラベイユ本店で、試飲させてもらったはちみつドリンク生姜350mlを購入。1728円。ハンガリー産アカシアの蜂蜜と生姜、かぼす果汁が爽やかで、風邪予防になりそう。炭酸水で3,4倍に割って頂く。お湯でもOK。

20190209_004

2019.02.10

BEBER(バベル)

応援している夫妻と終演後に、BEBER(バベル)でディナー。港区六本木5-1-1。6447-1795。六本木交差点から飯倉方面にちょっと行った右側1F。

大皿コース飲み放題スパークリング付き2時間でひとり5000円。サラダ、フライドポテト、ズワイ蟹とモッツァレラチーズの茶碗蒸し、唐揚げ、マグロレアカツレツ 塩わさびソース、大粒カキフライ、牛ハラミの炙り焼き、ボタンエビなど握りなど。ジャンクな印象ながら手頃です。

天井が高くてパーティー向きか。プロジェクターなどの設備もあるそうです。

2019.02.09

クレール・ド・リュヌ

粉雪舞う週末、荻窪公会堂に来ていた同僚と、久々にクレール・ド・リュヌでディナー。荻窪駅北口の意外な場所にある、感じのいいフレンチ。
2月のシェフのおすすめコース 5400円は、3種のアミューズグール、真鯛のカルパッチョと天使海老の冷製、濃厚なフォアグラのソテーとフランをトリュフソースで。スープを挟んで、メーンは鮮魚と牡蠣の白菜クリーム煮、もしくは鴨のロースト、紅玉とレーズンのソテー添えを選択。充実してます。
カラフェでワインを頼み、デザートはフォンダンショコラで一人7000円。気楽なおしゃべりに。定休日は月曜。

20190209_181340349

20190209_183420271

20190209_185512336

20190209_192227716

20190209_192234187

20190209_195927054

2019.02.08

NOA CAFE

仕事の合間に銀座のNOA CAFEで軽くランチ。中央区銀座5-8-5。3574-8324。銀座プレイスにほど近いビルの地下で、店内は意外に広い。

ランチプレート939円はモッツァレラと生ハムのパニーニにサラダ、ミネストローネスープ。ドリンクはシトラスジンジャーのホットハーブティーをチョイス。打ち合わせ向きかな。

Dsc_0584

2019.02.06

INAZUMAcafe

有名なINAZUMAcafeで軽く食事。杉並区天沼3-27-10。3220-1720。
荻窪駅北口、教会通りを歩いて数分にある、素朴な外観の洋食屋さん。壁一面がキャラクターのイラストと直筆サインで埋め尽くされていて、アニメの街らしい。あいにく詳しくないんだけど、平松伸二さん、えびはら武司さん、藤沢とおるさんといった著名漫画家さんらしく、店内でのマニアな映画イベントでも知られているそうです。
オムカレー1080円はさらっとしている。ビールとコーヒーで2000円ちょっと。

Dsc_0580

2019.02.03

またシャントレル

オペラ帰りに、昨年のクリスマスに行った元代々木のシャントレルに。広いカウンターで。

コース1万円。前回のクリスマスメニューと違うメニューを意識してくれる。同じメニューのフォアグラ、牛蒡、トリュフのスープ仕立てもすっごく美味しい。ワインをグラス(1300~1800円)で頂いてひとり2万強と、贅沢しちゃいました。

20190202_020

20190202_021

20190202_024

20190202_025

20190202_026

20190202_027

20190202_029

20190202_031

20190202_033

20190202_038

20190202_040

20190202_041

20190202_042

20190202_046

チーズケーキ

大阪出張のお土産は、なんばに本店がある「りくろーおじさんの店」の「焼き立てチーズケーキ」。少し温めて頂く。素朴だけど、ふわふわの食感が嬉しい。底の外周にぐるりとレーズンが入っており、デンマークのクリームチーズ使用だそうです。外箱に温め方など解説が満載なのも微笑ましい。695円。

20190202_004

20190202_006

« January 2019 | Main | March 2019 »