鮨 九谷
ミュージカル帰りに鮨 九谷 で贅沢ディナー 。中央区銀座7ー3ー9銀座LeeビルB1。3573-8030。ちょっとお店に見えない鉄扉の、お寿司屋さん。外国人さんばかりのカウンターで。コース2万1600円。日本酒8杯ペアリングに、北海道食材たっぷりの前菜、お刺身、焼物など九谷つまみと鮨8貫で満腹です。贅沢ディナーに。
« November 2018 | Main | January 2019 »
ミュージカル帰りに鮨 九谷 で贅沢ディナー 。中央区銀座7ー3ー9銀座LeeビルB1。3573-8030。ちょっとお店に見えない鉄扉の、お寿司屋さん。外国人さんばかりのカウンターで。コース2万1600円。日本酒8杯ペアリングに、北海道食材たっぷりの前菜、お刺身、焼物など九谷つまみと鮨8貫で満腹です。贅沢ディナーに。
年末なので同僚と、みとう庵大手町店で年越し蕎麦。千代田区大手町1-9-5大手町フィナンシャルシティノースタワーB1。3527-9099。鴨南蛮950円。
神田明神での落語会帰りに、知人と近くの月光食堂で食事。文京区湯島1-9-13。050-5303-2804。古民家がアットホームな、チキンが名物のビストロ居酒屋。
2Fのテーブルで。飲み放題付きのコース4500円。九州食材を中心にカルパッチョ、明太子とチーズのオムレツ、チキンなど。ワインも充実。居心地がいい。
丸の内仲通り沿いの窓際のテーブルで。イルミネーションが綺麗だし、店員も格好いい。オープンテラスはさすがに寒そうだけど、けっこうお客さんが来ていた。
観劇後にミルヴァン フィオーリでディナー。世田谷区代沢5-35-8。050-5872-8067。南口から徒歩7,8分、住宅街にある古民家を改装した一軒家。店内なカジュアルでワインバー風。照明暗めで落ち着きます。
時間が遅いので、軽めのコース2800円を頼んだけど、かなりしっかりした内容。柿と生サラミに始まり、イチジクとクレソン・ケールのサラダ、オリーブオイルでミモレットチーズをつけて食べる炙り銀杏、ワカサギと芝海老のフリット、フォアグラとサフランの焼きリゾット。自家製フォカッチャ。さらに魚介のアラビアータの後、イベリコ豚肩ロースのソテー・グリーンペッパーソース。
ワインはグラスでスパークリング、白と赤を頂き、ひとり6000円。美味しかったです。
グルメの友人と、ミシュラン星獲得の荒木町・多仁本で食事。新宿区荒木町3-21宮内ビル2F。050-3374-4775。
四谷三丁目駅4番出口から徒歩6、7分。表通りから少し入ったところにあるこじんまりした割烹。白木のカウンターが清々しい。L字カウンターのみ8人までで、常連さんが多い感じ。王道の味。
夜の懐石コース1万5000円。先付はクエ飯蒸しのウニがけなど、お造り各種、蟹しんじょの煮物椀、鰆の幽庵焼き、ほうれん草と鮑茸のお浸しは器も綺麗、フグと海老芋の唐揚、鴨と稲庭うどん、さらになんと白子の小鍋が出て、土鍋の白いご飯は実山椒じゃこやいくらと。お酒はシャンパン、白ワイン、赤ワインをグラスで頂く。デザートは上品な白玉ぜんざいと、ご主人がたてるお抹茶でお腹いっぱいです! 割とお酒を頂いたので、ひとり2万2000円。
イケメンご主人の谷本征治さんは、茶懐石の名店「招福樓」で修業したそうで、若いけどしっかりしてます。料理によって出汁を使い分けるとか。あと助手の男性ひとりだけ。20時半以降は短めのコースもあるそうです。いいお店です。