榮太樓總本鋪
榮太樓總本鋪の日本橋本店で和菓子の勉強会に参加。
金鍔の超絶技巧の実演に関心。刀の鍔をかたどった、丸い金鍔は、江戸安政時代に日本橋の屋台で売り出したのが榮太樓のルーツだそうでう。薄~く伸ばした小麦生地で餡を包み、ごま油で香ばしく焼く。上品な甘さと出来たての熱々が美味。
餡の豆ともち米の素材にこだわった生菓子も。
お土産は200周年記念限定デザインのポケット缶セット。レトロなパッケージの梅ぼ志飴、黒飴、紅茶飴と、小ぶりの缶は昭和27年発売の抹茶飴、バニラミルク飴で、歌川広重「日本橋 朝之景」と、日本橋の近未来を描いた浮世絵が可愛い。
「スイーツ・食材など」カテゴリの記事
- 羊羹、肉、ピクルス(2023.02.21)
- 大阪駅弁とお土産(2022.11.18)
- バレンタイン2023(2023.02.14)
- あんぽ柿(2022.12.29)
- 韓国海苔(2022.12.27)
Comments