« May 2018 | Main | July 2018 »

2018.06.30

真希

落語帰りに真希(しんき)で食事。中野区中野5-56-16村酒場田園ビル1F。3387-1116。中野駅北口ふれあいロードの先にあるお蕎麦屋さん。

軽く食べて呑んでひとり4000円弱。

2018.06.29

き介

き介神保町店でランチ。千代田区神田神保町2-4九段富士ビルB1。5276-0781。神保町駅にほど近い居酒屋。
鯖の幽庵焼き定食が1100円。お刺身やサラダもついて充実。夜のコースも5000円程度と手頃です。

Dsc_0355


2018.06.27

ラストシフォン

仕事帰りにラストシフォンでお茶。渋谷区神宮前1-11-6ラフォーレ原宿2F。6804-2989。
暮れなずむ原宿の街を眺める席で、ふわふわシフォンケーキの大きなピースをぱくつく。ぶどうシフォン1140円、ハッピーコーヒー216円。お腹いっぱいです。

2018.06.25

青ゆず寅

青ゆず寅で少人数の呑み会。千代田区丸の内2-4-1丸ビル6F。3240-5790。先日、個室を利用した魚主体の上品な居酒屋。今回は大テーブルで。ゆったりしている。
しまあじ刺し1598円、くじら刺し1382円、あら大根1490円、かにコロッケ1058円など。軽く呑んでうどんをもらって、ひとり7000円。

2018.06.22

魚米新宿店

大学サークルの先輩一家を囲んで、魚米で呑み会。新宿区新宿3-35-10ローヤルプリンスビルB1F。6240-8224。
東南口にほど近いビルにあって便利です。雰囲気もわりあいお洒落なダイニング。刺盛りなど魚が充実。個室で。くつろげそうなソファ席もあります。気楽な呑み会に。エー・ピーカンパニー経営。

2018.06.21

よし田

慶大での展覧会をのぞいた帰りに、よし田でランチ。港区三田3-4-10リーラヒジリザカ。3451-2075。三田駅に近いビルの1Fにある天ぷら屋さん。エビ天丼980円。ごく普通でコスパよく満腹、オフィス街らしいかな。

X7r8gajalosqggqkakwgjgrrvppil54cvs2_mbn5

2018.06.18

すりみや神田淡路町店

観劇仲間とすりみや神田淡路町店で飲み会。千代田区神田須田町1-3-1 須田町ビルB1。050-3464-9195。 宮城食材と地酒の居酒屋だ。堀こたつ式の席で。
名物の阿部善商店の練り物を使った仙台おでん、鶏出汁の仙台せり鍋などが楽しい。
宴会コースは飲み放題付きで一人5000円程度からと手頃です。

2018.06.15

ホットスプーン

外出の合間にHotSpoon(ホットスプーン)でランチ。千代田区丸の内1-4-1永楽ビルB1。6273-4240。
カフェ風の店で、欧風に近い、けっこうしっかりしたカレーを食べられます。ほうれん草チキン玉子カレーで928円。少なめ指定で20円引き、キャベツサラダ64円含む。

Dsc_0348

2018.06.12

スーペル バッカーナ 銀座

スーベルバッカーナ銀座で呑み会。中央区銀座2-5-19。6264-4968。有楽町寄りのビルにある老舗シュラスコ店。
夜景がきれいな半ソファー席で。コースは2時間5400円1つだけ。お店の人が次々に、長い肉の串を持ってきて盛り付けてくれる。肉はピッカーニャ、クッピンなど12部位、ほかにパイナップルやチーズも。サラダ、デザート、コーヒーはビュッフェスタイルと鷹揚だ。お酒の飲み放題は2200円。
ほかにボックス席や個室もあるようです。ワイワイ大人数の宴会向き。

2018.06.11

綱島三井倶楽部

友人のはからいで、綱島三井倶楽部で豪華ディナー。大正2年竣工。白亜の洋館は、コンドル博士設計の堂々たるルネッサンス宮殿建築です。現役の古時計やマイセンの人形、ターナー「ヴェニス風景」など名画も。地下のワインセラーへ。1万2000本のコレクションのなかには1950年代のシャトーラトゥール、東京五輪開催を決定づけたという伝説のロマネコンティも。歴史だなあ。

暮れゆくディナールームで、ゆったりと正統フレンチの夕食。アミューズのあと、サゴチの昆布〆は大根のマリネを敷いて。ガスパチョに浮かべたスイカのジュレは爽やかだ。魚は鮎にファルスを詰めたパイ包み焼きで、季節感たっぷり。お肉は鹿肉ロースにシャンピニオンデュクセル(みじん切りソース)を挟んだパネ(パン粉焼き)。ワインをグラスで頂き、デザートはヨーグルトとモヒートを、ガラス器に層状にしたヴェリーヌ仕立て。コーヒー、小菓子まで頂いて大充実。あー、楽しかった!

20180610_008

20180610_094

20180610_138

20180610_142

20180610_144

20180610_145

20180610_146

20180610_148

20180610_149

20180610_155

20180610_156

20180610_162

20180610_167

2018.06.05

フレッシュネスバーガー

器展を見た後、フレッシュネスバーガー日本橋三井タワー店でランチ。アボカドバーガーとコーラで831円。

Dsc_0345

2018.06.02

アズール エ マサ ウエキ

オペラ帰りにアズールで贅沢フレンチ。港区西麻布2-24-7西麻布MAビル1F。6805-1147。ナパの新鋭アズールワインズによるワイナリーレストランだ。
月替り11品のアズールコースは1万6200円、ワインのペアリングが7452円で、ひとり2万6000円。和の食材を生かし、彫刻のような盛り付けや、後からソースを注ぐサーブなど、楽しませるアイデアが満載だ。
「月光」と名付けたアミューズのあと、盆栽風でいきなりびっくりの前菜。フォアグラのキャラメリゼ、牡丹海老、ショコラシャンティ(泡状)の前菜は、なんとテーブルに紙を敷いて直接盛り付けちゃう。独創的だなあ。続いて赤つぶ貝、ふき、木の芽、オレンジの西京味噌風味。
香り豊かなシャンピニオンコンソメを挟んで、魚は能登輪島のアラを赤パプリカ、イカスミ、昆布茶、黒七味で。グラスに入れた能登湧き水のジュレとすだちで、さっぱりした後、お肉は佐賀牛を有明海苔とコンテ(チーズ)で。日本刀のナイフの存在感にちょっとたじろぐ。仕上げに本わさびとギバサ(海藻)のリゾット。たっぷりです。
デザートは三谷牧場のパンナコッタ、セロリとパイナップル入り。さらに燻製シナモンと黒ビールのクラフティ(タルト)。プティフールは木箱入りでした。細部まで素晴らしい…
エグゼクティブシェフは植木将仁さん。ごちそうさま!

20180602_020

20180602_021

20180602_023

20180602_025

20180602_032

20180602_033

20180602_043

20180602_046

20180602_048

20180602_050

20180602_051

20180602_053

 

20180602_056_2

20180602_057

20180602_060

20180602_066

20180602_067

20180602_071

20180602_073

20180602_074

20180602_080

20180602_084

20180602_085

2018.06.01

ビストロ マルチ

仕事の合間にビストロマルチでランチ。千代田区大手町1-1-1大手町パークビルB1。6551-2526。
オフィスビル地下の「よいまち」にあるカフェバー。通路に立呑風の樽を並べたり、デリカテッセンを併設したり、いろいろに使える感じ。フォンデュランチが1200円。夜は手軽な洋風居酒屋のようです。

Dsc_0341

« May 2018 | Main | July 2018 »