« July 2017 | Main | September 2017 »

2017.08.30

ラ・ガッリーナ

仕事帰りにラ・ガッリーナでディナー。杉並区荻窪5-24-7。3392-9855。荻窪駅南側の路地にあるイタリアン。本格的です。
カワハギのカルパッチョ、とろとろのカプレーゼ、パスタ、ピエモンテ牛のカツレツ。冷たいブリュレ、チョコ・マシュマロのセミブレッドと焼きバナナのデザートまでしっかり頂き、グラスワインを飲んで一人7000円弱。

Dsc_0058

Dsc_0061

Dsc_0062

Dsc_0063

Dsc_0065

Dsc_0066

Dsc_0068

Dsc_0069

Dsc_0070

2017.08.27

河口湖

番外編で河口湖シリーズ。

まず駅弁は創業大正7年、丸政の「そば屋の天むす」750円。ボリュームたっぷり。
帰路は河口湖駅前のスムージーで水分補給したあと、ランチはゲートウェーフジヤマの吉田のうどん600円。きんぴらが載っていてヘルシーです。
お土産に富士レークホテルの伝統のシチュー。

Dsc_0016

Dsc_0044

Dsc_0045

Dsc_0049

2017.08.23

まめ多 

赤坂のまめ多で、知人官僚の退職祝いを少人数で。港区赤坂3-6-10 桝よしビル7F。3586-7380。赤坂・山王下交差点に近い雑居ビルにある小料理屋さん。ちょっと入り口がわかりにくい。

文化人との交流もあるベテラン女将
、降旗壽眞子さんに存在感がある。カウンターと個室2室。6人までの小さい個室で。お任せ8000円は小鉢が次々に出てきて、野菜中心の丁寧な味。

2017.08.19

ビアステーション恵比寿

写真展の帰り、突然の土砂降りで、ビアステーション恵比寿に駆け込む。テラス風の席で。
琥珀エビス中788円などを呑み、枝豆、タパス盛り合わせ2052円、おつまみピザ1803円で軽く食事。デザートで、フルーツいっぱいの大人のかき氷734円が面白かった。一人4500円。

20170819_033


20170819_037

20170819_039


2017.08.01

阿闍梨餅

京都土産の阿闍梨餅。JR京都伊勢丹で、1個100円から買えます。もっちりした皮の歯ごたえ、あっさりした丹波大納言大豆の粒あんが美味しい。箱入りも。
創業は安政3年。大正期に現在の商品を開発し、比叡山の高僧にちなんで命名したそうです。

Dsc_0024


中村藤吉本店

番外編で京都駅ランチで、人気の「中村藤吉本店京都駅店」。安政元年開業の宇治のお茶屋さんです。改札前の伊勢丹スベコで、大きな暖簾が雰囲気を盛り上げる。
夏蕎麦セット1260円は、油揚げや大根、梅干しなどが載った冷たい茶蕎麦であっさりと。粒あん入り抹茶の生茶ゼリイがついているほか、先着サービスのほうじ茶ショコラが美味でした~

Dsc_0012

Dsc_0013

Dsc_0016

キャメロンのお弁当

番外編で京都からの帰途に、京都伊勢丹B2でキャメロンのお弁当を購入。
御幸町の町家フレンチ。宮崎の高級ブランド「安楽牛」が自慢らしい。
ハンバーグとオムライスで1350円。ビールと合います。美味。

Dsc_0020

« July 2017 | Main | September 2017 »