磯銀
銀座「磯銀」で呑み会。中央区銀座8-7-10。3572-2771。新橋に近いビル地下にあるこぢんまりした寿司居酒屋。お任せの刺し身盛り合わせやカウンターに並ぶお惣菜をもらい、適度に呑んで一人5000円程度です。
« May 2017 | Main | July 2017 »
銀座「磯銀」で呑み会。中央区銀座8-7-10。3572-2771。新橋に近いビル地下にあるこぢんまりした寿司居酒屋。お任せの刺し身盛り合わせやカウンターに並ぶお惣菜をもらい、適度に呑んで一人5000円程度です。
仕事の合間にザ・パントリー 丸の内(The Pantry)でランチ。千代田区丸の内 3-3-1新東京ビル1F。5221-8666。気持ちいいテラス席で。
サンドイッチにポテト、ジュースがついて950円。グルメバーガーレストラン「Homework's」のニューコンセプトショップだそうです。
先輩と新橋の小料理、一由(いちよし)で会食。港区新橋3-4-3加藤ビル。3591-5604。
JR新橋から徒歩10分弱、烏森口通りから交番を左折して、2本目を右に入ったところ。内幸町駅A1からは5分ぐらい。小さい個室で。
コース5000円。筍焼きとか胡麻と牛乳の名物・嶺岡豆腐とか、シンプルで丁寧。いいお店です。
イベント帰りに友人たちとBLOCKSで軽く。 中野区中野2-11-4ルネッサ紅葉山 101。050-5590-5070。北口から7,8分、千光前通りにあるカジュアルな塊肉炭火焼きとクラフトビールの店です。
ウッディなインテリア、細長く奥行きのある店内のテーブルで。シャルキュトリーなどをいろいろつまんで、軽く地ビールを呑んでひとり3000円ほど。飲み放題コースが5000円ぐらいからと手軽。
仕事の合間にJSパンケーキカフェでランチ。中野区中野4-10-1セントラルパークイースト1F。5345-7360。
仕事中らしき女性や親子連れで賑わっている。チキンソーセージのパンケーキとサラダ、コーヒーのセットで1200円。けっこう美味しい。
同僚と神楽坂エスタシオンで観劇談義。 新宿区神楽坂3-6カーサピッコラ神楽坂 1F。5225-3808。神楽坂下からあがり、見番横丁手前を左折した路地にある、ビブグルマン掲載のスペイン郷土料理です。石階段降りた半地下の洒落たお店です。
黒板からおすすめを選ぶ形式。一口パンのエンパナーダ、卵リゾットみたいなレブエルト、鴨ローストなど。軽く呑んで一人7000円程度と良心的。居心地のいいお店です。
オペラの後にスゥリルで贅沢ディナー。目黒区青葉台1-15-2AK3ビル2F。5784-2036。中目黒、代官山からともに10分ほど、裏ナカメと呼ばれる住宅街にあるフレンチ。
店内はモノトーンと間接照明で、大人っぽい雰囲気だ。コースとワインのペアリング1万5000円を頂く。丁寧だけど奇抜過ぎない。プロローグはフォアグラのマカロンとムースで可愛く。実山椒をふりかけて。「ブラックorホワイト」としてコーンのゴールドラッシュ、ピュアホワイトとコーヒーをスープ風に。続いて「架け橋」として季節の刺し身をバルサミコやサルヴァーチコ(胡麻風味のハーブ)をあしらって。和歌山の鮎、鮮魚とあおりいか、ジロール茸。肉は4種類から選べてランド産仔鳩のビーツやアメリカンチェリー添えなど。デザートは栃木・磨宝卵のビターなプリンとキャラメルアイス、コシヒカリとココナッツ。ミネラルウォーターなど合わせて一人1万7000円ほど。
店名は笑顔という意味だそうです。オーナーシェフはル・マノアール・ダスティンなどの湯澤貴博さん。ごちそうさま!
豊洲で観劇のあと、銀座に転じて久保田。中央区銀座8-8-8銀座888ビル3F。6264-6888。ご存知新潟・朝日酒造の直営店です。
店内にはずらりと酒瓶が並ぶ。窓の大きいテーブル席で、日本酒ペアリングコース1万4500円。前菜盛り合わせ、お刺身、天ぷら、小鍋などを飲み比べと共に。〆はお蕎麦。コースは9000円ぐらい。個室もあり。贅沢めの接待向きかな。
★残念ながら2,020年6月に閉店とのことです。
観劇帰りに、京しずくでディナー。目黒区三田1-12-25。5721-8139。恵比寿駅から徒歩10分ほど、ガーデンプレイス入り口から右手の橋を渡って厚生中央病院裏の路地にある懐石。格子戸の入り口が端正です。
コースは全10品、特別価格で1万5576円。カウンターで。赤いお盆に季節感ある鱧などをたっぷりと。盛り付けも気取り過ぎず、かつ美しい。稚鮎はさっきまで泳いでいたものをカラリと揚げて頂く。土鍋の炊き込みご飯に、デザート。お酒も頂いて一人1万7000円ほど。日本人で良かった~
ほかにテーブルが6席、個室1室。