平成中村座のお弁当
番外編で「平成中村座」のお弁当。まず慶応2年創業、浅草辨天山・美家古寿司のばらちらし。台東区浅草2-1-16。3844-0034。
そして器も本格的な、麻鳥の釜飯。台東区浅草1-31-2。3844-8527。中身ぎっしりです。楽しいなあ。
ついでにお土産は、浅草名代らーめん「与ろゐ屋」の「善玉悪玉」。台東区浅草1-36-7。3845-4618。醤油味の和風ラーメン専門店が作った中村座限定の焼売だ。一口大のチャーシューと春雨入りで食べ応えたっぷり。悪玉は唐辛子が加わってピりっと辛い。ネーミングは天保年間に中村座で初演された舞踊「浅草祭」の通称で、踊り手の面の「善」「悪」というデザインを焼印にしている。
« アジアンリーフ | Main | また「遠音近音」 »
« アジアンリーフ | Main | また「遠音近音」 »
Comments