« November 2014 | Main | January 2015 »

2014.12.27

Le Salon de Legumes(ル・サロン・ド・レギューム)

落語帰りにLe Salon de Legumes(ル・サロン・ド・レギューム)で夕食。横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル1F050-5799-0342

みなとみらい線馬車道駅近くにあるライトフレンチ。白い壁と木のテーブルが可愛らしい。ガラス張りの入り口近くの席で、ひざ掛けを出してくれた。

地野菜たっぷりのディナーコースを頂く。スパークリングワイン付きで7500円とお得だ。バーニャカウダの軽い一皿のあと、野菜だけの色鮮やかな特製テリーヌ、オマール海老と帆立、サフランリゾット添え。野菜のスープ、鎌倉野菜と鮮魚の料理、口直しのグラニテの後、肉料理。チーズを少し貰って、デザート、コーヒー。料理ごとにグラスワイン1杯1000円ちょっとを出してもらって、一人1万2000円。美味しかったです。

011

012_3


013_3

017_4

018_2

020_3

022_2

023_2

024_3

025_2

027

030

036_2


2014.12.26

Trattoria Mezzanino

Trattoria Mezzanino メッツァニーノで仕事関係のランチ。中央区銀座5-5-17 三笠会館本店 中2階。3289-5671

落ち着いた雰囲気。千葉八街の野菜がたっぷりの健康的な大皿サラダが名物で、これにパスタかリゾット、メイン、デザートとコーヒーがついて2880円と手ごろ。メーン無しだと1480円です。

ファームキッチン然

打ち上げでファームキッチン然(ねん)大手町店へ。千代田区大手町1-9-7大手町フィナンシャルシティB1。050-5796-7643。

無農薬野菜中心の居酒屋。10人ちょっとが半個室のテーブルで。2時間飲み放題が4500円と手軽です。野菜の前菜、刺身、鶏焼き物、海老と湯葉の揚げ物、豚の鍋が出て、食事はお寿司、デザートは派手にフルーツ米粉ピザ。

20人まで個室OKだそうです。

2014.12.25

ミクニマルノウチ

久しぶりにミクニマルノウチで仕事関係のランチ。千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア アネックス2階。5220-3921。

明るくて気持ちいい。お勧めの東京素材たっぷりなメニューは3700円。武蔵村山の柚子風味のサーモンのリエット、豚ばら肉のグリエは町田の卵と西東京の春菊を添えて。真鱈のルーラードは蛸と練馬キャベツ、杉並トマトの煮込みで。デザートはコーヒーのカフェ。

2014.12.24

ケーキとワイン

番外編で自宅クリスマス。チョコケーキとティラミス。
ワインはレゼルヴ・ド・ラ・コンテスRESERVE DE LA COMTESSEの1995年をあける。ポイヤックの2級筆頭(1級相当)シャトーのセカンドです。少し時間をおくといい味に。

025

028

029

2014.12.23

ル・ジャポン

クリスマスディナーで「ル・ジャポン」。目黒区青葉台2-10-11 西郷山スペース1F5728-4880

代官山の住宅街にある、ガラス張りフレンチのカウンター席で。グラスシャンパン付のクリスマスディナーコース15000円。

和風のアレンジに工夫が満載で、器も美しい。まず天城軍鶏と酒粕風味の美しいフォアグラテリー、柚子味噌マヨネーズ。こくのあるイセエビのブイヤベース、鮮魚のファルシ春菊のソース。口直しのシャーベットを挟んで、長萩和牛のロティをチーズフォンデュスタイルで。色とりどりの野菜も素材の味が生きている。贅沢な特製雲丹パエリア、そしてデザートにコーヒー。料理に合わせてグラスワインをもらって一人1万9000円ほど。

手をかけている若いシェフが、好印象です。奥に6人程度までのテーブル席あり。ご馳走様でした!

005

 

006_2

 

007_2

 

008_2

 

009_3

 

010_2

 

013_2

 

014_3

 

017_3

 

019_2

 

021

 

022

 

 

 

 

 

 

草加屋の「おこげ」

頂きものの草加屋の「おこげ」。中央区日本橋人形町220-53666-7378

人形町甘酒横丁にある老舗の、17世中村勘三郎の特注だという手焼き煎餅だ。炭火焼だとか。そんなに固くなく、軽い舌触りで、醤油が香ばしい。手焼煎餅は噺家さんが愛したことでも知られているそうです。

004


2014.12.22

獺祭ケーキ

山口ツアーのお土産のひとつ「獺祭 酒ケーキ」。1620円。純米大吟醸50の香りがたっぷりで、しっとりしてます。

022

2014.12.21

「弁慶」

番外編の続きで割烹「弁慶」でランチ。周南市糀町1-25。0834-21-0681

カウンターでご主人とおしゃべりしながら、刺身定食。魚たっぷりで美味。お酒は十四代でしたね。

114

115

116

117


2014.12.20

BAR「RAVE」

ふぐの後、麻布にいたという矢野真ソムリエのBARRAVE」に移動し、少し飲む。周南市新町2-13石田ビル。0834223710。ガラス張りでカウンターの奥にソファー席。

栄ふく

番外編で山口の「栄ふく」。周南市櫛ヶ浜東浦町242-30。0834-25-0575。

徳山からタクシーで15分のところにある小さいふぐ専門店。フグ卸の老舗・青木ふぐ商店直営で最高級トラフグだそうです。

全く飾り気ない2Fの座敷で、贅沢ふぐコース1万4000円。天然トラフグの延縄漁法は明治時代に徳山粭島で編み出されたとか。てっさ、から揚げが大量に出てきて、てっちりで、わいわい話して満腹。お酒は「獺祭」!

お店の人は年配女性ばかりだけど、意表をついて手品をやってくれたりしてびっくり。

033

038

039

040

042

119


2014.12.17

AW Kitchen

AW Kitchen」で女子忘年会。千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル5F5224-8071

入り口が大きく開き、天井の高い大箱だ。バーニャカウダ2200円、各種パスタが2000円前後と、平均的なイタリアンですね。取り分けで1皿100~250円のスプリットチャージ。コースは飲み放題8000円から。

遅い時間からのスタートとか、長テーブルである程度の人数とか、混み具合によってはわりと融通が効くようです。ゆっくり話せなかったけど、少人数で窓際のテーブルなら落ち着きそう。
「やさい家めい」などのイートウォーク経営。

2014.12.16

クリスチアノ

「クリスチアノ」で年下の女子たちと呑み会。渋谷区富ヶ谷1-51-10。5790-0909。

代田線の代々木公園駅、八幡方面出口あがってすぐのポルトガル料理店。着飾ったオンドリのマークが可愛い。

夏はテラス席もあるカジュアルな店で、小皿がいろいろある。全体に優しい味。ワインもなかなか。接客は少し怖いけど、気楽な呑み会に。

2014.12.12

いつものアナスティア

同僚の慰労でいつものアナスティアに行きました。軽めに旬野菜と魚のコース5900円。軽めと思ったけど、満腹でした。相変わらず凝ってます。

2014_12_12_20_10_49


2014.12.11

バードランド丸の内

バードランド丸の内で同僚とランチ。千代田区丸の内1-4-1iiyo!!B1。6269-9825。

銀座の有名店バードランドの初の姉妹店とか。お昼時のオフィス街でどの店も行列だけど、ここはすぐ入れて、ほぼ貸し切り状態。

それもそのはず、メニューは名物奥久慈の軍鶏の親子丼のみで1400円。胡椒がきいて美味。カウンターを広々使えます。

夜は贅沢焼鳥のほか、羊串焼きや焼きトンもあり、コースは6000円程度。

2014_12_11_12_53_34


2014.12.02

とりばん

打ち上げで「とりばん」。千代田区内神田1-10-9M2ビル2F。05-5798-8000。

西口商店街にあるちゃんこと鶏の居酒屋で20程度の宴会。ちゃんこ鍋コースが、飲み放題付6000円からとリーズナブル。ちゃんこは海鮮と大山鶏、つくねなどと、お造り、鶏の焼き物、揚げ物に雑炊、デザートが付いている。おまけに飲み放題はけっこう銘柄の地酒が揃う。半個室スタイル。

« November 2014 | Main | January 2015 »