SATSUKIでマロン
スーパーマロン・ナイトに参加。ホテルニューオータニ「SATSUKI」で旬の栗を使った自信作を頂く会です。
まず新物の和栗食べ比べ。すべて銀寄(ぎんよせ)種なのに産地によって甘みや食感が違うのにびっくり。津和野、霧島・姶良、大分・山香、豊後大野、そして原産地の大阪・能勢。山香が一番ほっくりしていたかな。今年は雨が多くて不作、さらに皮むきが人手不足だとか。ペーストは兵庫・三田の銀寄と、熊本産の銀寄、丹波、筑波の3種ブレンド。バターを混ぜずに素材の味で勝負するそうです。だから素材を厳選するんですね!
次は意表をつく料理で、栗とマッシュルームのポタージュはコーヒーと塩のパウダーをかけ、あったかキッシュと共に。深い味わいが幸せ。
そしてお待ちかね「三栗物語」スーパーモンブランです。3カ国の栗を使ったモンブラン3個で1890円。「東京」はタルト生地に三田の銀寄種ペースト、あんこ、くず餅で食感が面白い。「ミラノ」はマスカルポーネクリームのチーズの香りが効いていて、ロールケーキ、ホワイトチョコ、ラムレーズンの生クリーム。そして「パリ」はサブレ生地に渋皮付きの焼き栗ペースト、チョコ、ショコラメレンゲ。すべて美味だけど、パリが一番モンブランらしい味わいか。とどめにもう一品、パウンドケーキ。手間のかかったソースとウイスキーのアイスがいい香りで満腹。ご馳走さまでした!
« ちょい干してっぺい | Main | リストランテレーネア »
「スイーツ・食材など」カテゴリの記事
- 羊羹、肉、ピクルス(2023.02.21)
- 大阪駅弁とお土産(2022.11.18)
- バレンタイン2023(2023.02.14)
- あんぽ柿(2022.12.29)
- 韓国海苔(2022.12.27)
Comments