« January 2011 | Main | March 2011 »

2011.02.19

バレンタイン2011「テオブロマ」

今年は三つ星スイーツ番外編に入った「テオブロマ」。土屋公二シェフによるチョコ専門店の草分けだそうです。池袋東武店で購入。豊島区西池袋5-16-13東武百貨店プラザ館B1。5951-5073。
お目当てはボンボンショコラ4つを詰め合わせた「キャトルセレクション」。オーソドックスなジャンドゥジャの「カリベ」、アーモンドクリームの「プエルトカベロ」、蜂蜜ガナッシュたっぷりの「ララ」、珍しいバジルのガナッシュが入った「アントニオ」で1200円。香りが高く、金に赤いハートのバレンタインパッケージもお洒落。
一緒に「トリュフオ焼酎」1500円も。枕崎・明治蔵の焼酎を練り込み、抹茶をまぶしてある。なかなか面白い。本店は代々木八幡。

Photo_2

Photo








別の日に、六本木でザ・リッツカールトン東京のカフェ&デリに寄り、またチョコを買いました。港区赤坂9-7-1東京ミッドタウン。3423-8000。
アーモンド入りで砂糖をまぶした「アマンド・ジャンドゥジャ・シュクルグラ」と、ヘーゼルナッツ入りミルクの「アヴェリナ・レ」各480円。

Photo_3

2011.02.12

葱屋福

「葱屋福」で飲み会。港区赤坂3-16-8東海アネックスビル。5545-6314。

一ツ木通りにある、細長く奥行きのある居酒屋。以前は京料理店だったところ。どんどん業態を変えてるとのことです。

今回は掘り炬燵式の座敷で。おつまみは刺身盛1500円、生カキ490円、下仁田葱黒焼き1560円、野菜炊き合わせ2000円、水菜のサラダ1600円、山芋磯部揚げ780円。葱豚鍋2000円に雑炊500円で満腹。ビールや焼酎を頼んでひとり6000円ほど。
料理は平均的ですが、ややサービスが遅いのが残念か。コースは4800円から。細長いカウンターもあります。際コーポレーショングループ。

「ダ・フィオーレ」

「ダ・フィオーレ」でディナー。渋谷区神宮前5-39-3表参道OSAKI QUARE BLD B1。5766-9703。

表参道だけど、住宅街の非常にわかりにくい路地にある、こぢんまりしたリストランテ。階段を下りると小さい前庭があり、内部は白いクロスが綺麗で落ち着いた雰囲気です。

Photo_5

Photo_6

まずはイチゴ入りスプマンテ1000円とオリーブを頂く。3種類のなかから7350円のコースを頼みました。

Photo_7

新鮮な紅芯大根などの

Photo_8

バーニャカウダのあと、スペシャリテで香ばしい鴨のスモーク。蜂蜜と竹炭塩が効いて美味~。あとは生ハムのサラダ、真鱈。

Photo_9

Photo_10

パスタを挟んで、肉は4種類から選べて、ウズラ、牛肉をチョイス。全体にソースが凝っていて、付け合わせの野菜もおいしく満腹。

Photo_11

Photo_12

ワインはグラスで甘い香りのマスカット、ロンバルディアのLugana、イタリア・マルケの辛口Bucciが美味。赤に移ってPinotnero、Santagostiane。デザートも選べて、大好きなアイスケーキと珍しい甘草アイスを頂きました。コーヒーのお菓子もたっぷり出てきたうえに、クッキーのお土産つき。くつろげるお店です。ご馳走さま!

トラヤカフェ

トラヤカフェでお茶。渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズB1。5785-0533。

ちょっと暗めで落ち着く。あずき茶寒天ゼリー787円。あっさりしたゼリーにラム酒入りこしあんと、白あんの2色ソースが美味。あんペーストマカロン付きのオーガニックコーヒー630円も。マカロンはもっちりした食感で、抹茶とマスカルポーネ味です。

Photo_3


« January 2011 | Main | March 2011 »