« March 2006 | Main | May 2006 »

2006.04.03

「パティスリーキハチ」

Sakura2 「パティスリーキハチ」で花見。港区六本木1-3-37 アークヒルズアネックス。3584-6138。
アークヒルズのホテル脇からサントリーホールの裏へ、夜桜満開の桜坂を上がっていくと明かりが見えてくるカフェ。この時期どうしても混んでいるが、早めに出かけて並べば店内に入れます。カフェだから料理のメニューは限られているけれど本格的。ホットワインとハヤシライス、サラダ、ガトーショコラで3000円弱。おすすめプレート2000円もよさそう。サービスがとても丁寧で気持ちいい。

私的夜桜情報…その2

「アマルフィイ モデルナ」

「アマルフィイ モデルナ」でディナー。千代田区丸の内1-6-4丸の内オアゾ4F。5223-8331。
白いテーブルクロスが端正なイタリアン。ガラスドアで仕切られた個室風の一角で頂く。コース3800円。桜エビのパスタなど春らしい工夫がある。量は控えめなので、女性同士のちょっと気取った会食向き。ランチは1350円からと手頃。アマルフィイはイタリアの地名だそうです。本店は鎌倉でピザが人気とか。ビィバリュー経営。

2006.04.02

檜家

「檜家」でディナー。港区赤坂6-19-45。6808ー6815。
赤坂からも六本木からも徒歩10分ぐらい。檜町公園のそばのわかりにくい場所にある、古い民家の高級炉端焼き。薄暗い照明、ゆったりしたカウンター。窓際には小上がり風の席も。外国人客が多い。メニューも英語解説付き。
Hinoki1 Hinoki2 カウンターの前にぴかぴかした魚が豪華に並んでいて、贅沢気分。岩牡蛎などをおいしく頂く。お酒は甘口の微発泡酒「ぷちぷち」。末廣酒造。それから「醸し人九平次」の純米吟醸「雄町」。萬乗醸造。結構飲んじゃいました。膝掛けの手拭いは持ち帰りOK。贅沢な会食によさそう。ポート・ジャパン・パートナーズ経営。
醸し人九平次 純米吟醸 山田錦(EAU DU DESIR)

★こちらはどうも休業しているらしいです。
Hinoki3

ラバーズロックカフェ

Lovers 新宿「ラバーズロックカフェ」でランチ。新宿区新宿3-11-6エクレ新宿203。5919ー3373。
伊勢丹の裏のちょっとごみごみした雑居ビルにある隠れ家風のカフェ。タコライス950円。自宅の居間風で、ギャラリーの案内などもあり、意外にくつろげます。

Lovers Rock Cafe

伊勢広

京橋の「伊勢広」で会食。中央区京橋1-5-4。3281-5864。
メルシャンの裏の路地にある焼き鶏の老舗。大正十年創業で、小津安二郎も訪れたとか。一階はカウンターでアットホームな感じ。サラリーマン連れで満員。狭い階段を上がり二階の座敷でコース五千円程度。しっかりした味。姥目樫備長炭だそうです。肉を串からはずす小さなフォークがあって面白い。その名もチキナー。スープも美味。ラフな会食向き。

最高の焼き鳥@伊勢廣

« March 2006 | Main | May 2006 »