« 「ダ・イーヴォ」 | Main | 「Vimon(ビモン)」 »

2004.10.25

「ロオジエ」

losier1.jpg

slightly out of focus: L'osier(銀座)

ついに行きました「ロオジエ」。中央区銀座7-7-5。3571-6050。

超有名フレンチでグルメの友人とランチ。並木通りに面した重厚なドア、広く重厚なレセプションでフランス人スタッフがお出迎え。でもらせん階段で二階のレストランにあがると、ダリをモチーフにしたインテリアなどで意外にモダンです。女性グループで見る間にほぼ満席に。昼のせいか皆わいわい話していて、気取った雰囲気はなし。

季節のランチ6000円もありますが、せっかくなので市場のランチ9000円を。グラスワイン付き。ブルゴーニュのポーチドエッグ「ムーレット」は濃厚。ひよこ豆のチップのような「パニス」を添えて。パンはイチジク入りなど数種から選べて楽しい。とろみのあるスープ「ヴルーテ」はズッキーニ。美しい!

losier2.jpg

メインはオマール海老の軽い煮込み「フリカッセ」。コライユ(海老みそ)のソースとセロリのピューレが、目にも楽しく風味にも変化があって絶妙。そして大好きなワゴン・デセール。最近これがないと物足りないです。

全体に洗練されていて、おしゃれ。ワインをおまけしてくれたり、サービスも結構気さく。常連らしいビジネスマンの女性連れも。帰りは透明エレベーターでにこやかにお見送り。夜のコースは17000円。6人程度の個室がひとつ。資生堂グループ。

★追記 「ミシュランガイド東京2008」で三つ星。

« 「ダ・イーヴォ」 | Main | 「Vimon(ビモン)」 »

銀座」カテゴリの記事

★洋」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ロオジエ」:

» リベラシオン抄訳「ロオジェのジャック・ボリーを紹介」 [鯖田鮫蔵の日仏英米メディア彷徨]
 あけましておめでとうございます。今年もさすらいの青二才・鯖田鮫蔵は書き続けていくしか道は拓けないという覚悟でキーボードを叩きまくります。  先日、世界最... [Read More]

« 「ダ・イーヴォ」 | Main | 「Vimon(ビモン)」 »