« 中華料理「呉園」 | Main | 新百合ヶ丘「がらがら」  »

2004.04.10

武蔵境の好好

中華で「好好(ハオハオ)」。武蔵野市境南町2-1-21。0422-32-8297。
神田ガード下に同名の名店がありますが、こちらは武蔵境。駅南口から線路沿いを徒歩5分です。外観は相当個性的。なにやら体にいいこと、健康機器などを紹介した切り抜きが張り出されていて、初めてでもすぐわかるでしょう。
やはりテーブル3つほどの小さな店。客が肉ばかり食べて野菜料理を頼まなかったり、間違ったタイミングで水を頼んだりすると店主が怒る。それで「注文の多い料理店」として雑誌に紹介されたとか。ちょっと楽しみにしていたのですが、残念ながら当日はそんなヒヤリ体験はありませんでした。カウンターの女性グループもなごやかに楽しんでいる様子でした。
料理は本格四川料理。看板に「陳麻婆豆腐」と掲げているとおり、陳建民の流れをくむという羊肉の麻婆豆腐が美味です。花椒が効き、かなり辛い。私は試しませんでしたが、汁無し担々麺もいけるようです。飲み過ぎちゃいますね。

« 中華料理「呉園」 | Main | 新百合ヶ丘「がらがら」  »

荻窪・吉祥寺」カテゴリの記事

Comments

あはは。好好、是非お試しを!

好好は有名ですよね!
私も一度いきたいと思っていながら今だ挑戦できていない店です。

ところで新宿で「陳麻婆豆腐」何度か食べました。
これはめちゃめちゃ辛いです!
けれども辛いのが好きな方にはたまらない味。

・・・ただし、私を含めてですが、テイクアウトの方は
体調があまりよくないときに食べると食後に本当に調子が悪くなった人が何名か(笑
(ご飯が冷えているのに麻婆豆腐は辛すぎ&熱すぎで胃に刺激が強すぎるんでしょう・・・・)

けれども次に食べたときは問題なし!!
お店でいただくとご飯もほかほかなので問題なんですけどね(笑

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 武蔵境の好好:

« 中華料理「呉園」 | Main | 新百合ヶ丘「がらがら」  »