トノバン 音楽家、加藤和彦とその時代
お洒落で、才人で、飄々として、きら星のようなミュージシャンたちに影響を与えた加藤和彦の足跡を、ゆかりの人物へのインタビューでつづる。書籍「安井かずみがいた時代」で関心を持っていて、劇場へ足を運んだ。今は亡き高橋幸宏の言葉が、制作のきっかけだったとか。相原裕美監督。
70年代のサディスティック・ミカ・バンドは今聴いても格好いい。でも60年代に社会現象を起こしたフォークソングや、ミカ・バンド解散後の爛熟したヨーロッパ3部作などは正直、そう好みではない。だけど成功に全くこだわらず、多様なジャンルで創作し続けた才能に、改めて驚嘆する。
高中正義が「帰って来たヨッパライ」のイントロの新規性を解説。そうかー、コミックソングだと思っていたけど。いまでいうインディーズから深夜ラジオのオンエアをきっかけにオリコン史上初のミリオンヒットをたたき出し、海外に負けないライブのためにPA会社を設立。ミカバンドでは国内より先にロンドンで注目され、制作ではマルチテープを思い切って切っちゃうとか、時代を拓いていくエピソードにワクワクする。
なにせアルバムのたびにアラバマだのバハマ、ベルリン、パリだので、まず家を借りちゃうし、愛妻ミカのためにロールスロイスを購入。美食家としても一流と、格好良さは伝説だ。
華やかさの一方で、どこか寂しさもつきまとう。ミカはビートルズも手がけたプロデューサー、クリス・トーマスの元へ走り、その傷心を救った大きな存在、ズズ(安井)も病で失う。多くのミュージシャンに尊敬され感謝されながら、朝妻一郎、新田和長、松山毅らと徐々に疎遠になっていったらしい。少年時代から今いる場所に違和感を覚えていたよう、と語る盟友きたやまおさむの、最期を巡る言葉が悲痛だ。
多くのレコーディングに参加した坂本龍一(多分電話の録音)や、「結婚しようよ」のプロデュースを受けた吉田拓郎(ラジオかな)らの証言が貴重。個人的にはサイクリング・ブギで弾ける竹内まりやの映像にびっくり! 一緒に音楽番組を持っていたとは。
| 固定リンク | 0
« オッペンハイマー | トップページ | 温泉シャーク »
コメント