« ルパン三世 | トップページ | マレフィセント »

レインメーカー

ジョン・グリシャムのヒット作を巨匠フランシス・フォード・コッポラが監督。弁護士稼業の裏をシニカルに描いた秀作だ。録画で。

当時27歳のマット・デイモンが、迷いながら成長していく駆け出し弁護士ルーディを好演。瀕死の白血病の青年と母(メアリー・ケイ・プレイス)の依頼に応え、保険金不払いであくどい保険会社を訴える。

庭の廃車にこもっちゃってる青年の父や、支払いマニュアルを暴露する元査定係ジャッキー(ヴァージニア・マドセン)ら、ルーディ陣営の脇役が秀逸だ。存在が真に迫っていて、物語のテーマを際立たせる。貧しい社会的弱者たちに、法は何をもたらすのか?
もちろん単純な善人というわけではなくて、無資格なのに駆け引きに通じた食えない相棒デックは、お馴染みダニー・デヴィートがさすがの曲者ぶり。こともあおうに脱税で行方をくらましちゃう元ボス弁のミッキー・ロークも、出番は少ないのに存在感たっぷりだ。

ルーディはDV被害者(クレア・デインズが儚く)を救い、保険金裁判でも辣腕弁護士(ジョン・ヴォイト、アンジェリーナ・ジョリーのお父さんですね)やCEO(ベテランのロイ・シャイダー)らを打ち負かす大活躍。ところが結局、得るものはなく、法廷を去る決意をする。シンプルなハッピーエンドじゃないからこそ、胸に残るドラマです。

| |

« ルパン三世 | トップページ | マレフィセント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レインメーカー:

« ルパン三世 | トップページ | マレフィセント »